烏賊の加工と調理

烏賊とピーマンのソテーアーモンド風味

材料(4人分) (1人分110kcal、塩分0.5g)

烏賊(いか)大1尾
赤ピーマン 1個
緑ピーマン 1個
スライスアーモンド 大匙2
澄ましバター 少々
バター 大匙2
本塩(ほんじお)少々
胡椒(こしょう)少々

調理方法

  1. 烏賊は鍋に入れて水少々を加え、蓋を仕て約10分、蒸し煮にする。内臓(ワタ)迄火が通れば、笊に上げ、自然に冷ます。蒸し汁は取り置く。
  2. ピーマンは種を取り5粍幅の輪切りにする。
  3. スライスアーモンドはオーブン(又はフライパン)でコンガリ燒く。
  4. 上記の烏賊の脚と内臓を抜き、外套膜(胴肉)は5粍幅の輪切りにし、脚は食べ易く切る。
  5. 上記の内臓と蒸し汁を合わせて火に懸け、泡立て噐等で掻き混ぜる。一煮立ち仕たら火を止め、濾す。
  6. フライパンに澄ましバターを溶かし、スライスアーモンドと烏賊をサッと炒めたら、バターを加える。バターが溶け、香りが仕て來たら2乃至3回上下を返して炒め、塩、胡椒で味を整える。
  7. 皿に内臓と蒸し汁を合わせた物を敷いて、烏賊とアーモンドの炒めた物を盛り、燒きアーモンドを載せる。
注意事項

澄ましバターとは、無塩バターを湯煎に懸けて溶かし、上澄みを掬って使う。バター200瓦から約150瓦が出來る。