烏賊の加工と調理

烏賊大根

材料(4人分) (1人分129kcal、塩分2.7g)

鯣烏賊(するめいか)1尾
大根(だいこん)半本
調味料A
 本出汁(ほんだし)大匙3杯3分の1
 水(みず)2カップ
醤油(しょうゆ)大匙2杯3分の1
木の芽(きのめ)適量

調理方法

  1. 大根は3糎厚さの輪切りに仕て皮を剥き、縦2分劃して面取りをする。
  2. 上記の大根を被る程の水(出來れば米の研ぎ汁)で透き通る迄下茹でする。
  3. 烏賊は脚を抜き、外套膜(胴肉)の中を洗い、軟骨を抜き、1糎厚さの輪切り。脚は、内臓(ワラ)を切り落として洗い、細 い先を切り落として2本宛に切り分け、吸盤を切り取る。
  4. 鍋に上記の大根と調味料Aを入れて強火に懸け、煮立てば烏賊と醤油を加える。再び煮立てば、落とし蓋をし、中火で20乃 至30分煮る。
  5. 噐に上記を盛り合わせ、煮汁を懸け、木の芽を天盛りする。
注意事項

特に無し。