烏賊の加工と調理

烏賊と胡瓜の甘酢炒め

材料(4人分) (1人分128kcal、塩分0.4g)

烏賊外套膜(いかがいとうまく=胴肉)1尾
調味料A
 酒(さけ)大匙1
 生姜汁(しょうがじる)少々
 胡瓜(きゅうり)4本
 生姜(しょうが)1片
赤唐芥子(あかとうがらし)1本
調味料B
 砂糖(さとう)大匙1
 酢(す)大匙2杯半
 化學調味料(かがくちょうみりょう)少々
玉蜀黍油(コーンあぶら)大匙1杯半

調理方法

  1. 烏賊は皮を剥いて一口大の削ぎ切りにし、調味料Aで下味を附ける。
  2. 胡瓜は斜め切りにし、塩少々を振って揉む。
  3. 生姜は千切り、赤唐芥子は水に漬けて柔らかく仕てから千切りにする。
  4. 中華鍋に油を熱し、烏賊をサッと炒めて取り出す。
  5. 同じ中華鍋で胡瓜と生姜をサッと炒め、烏賊を戻して調味料Bを入れ、唐芥子も加えて手早く炒め合わせる。
注意事項

烏賊は火を通し過ぎると硬く成るので注意。

酢の酸味には、胃液の分泌を増進させる働きが有る。亦、蛋白質の消化を良くする働きも有るので、料理に酢を取り合わせる事は、 健康上からも大いに勸められる事で有る。