烏賊の加工と調理

烏賊と海老の變わり衣揚げ

材料(4人分) (1人分241kcal、塩分2.6g)

烏賊(いか)1尾
海老(えび)12尾
菜種油(なたねあぶら)適量
ドライイースト 小匙1
緩湯(ぬるまゆ)カップ3分の1
砂糖(さとう)小匙半分
小麦粉(こむぎこ)カップ1杯
緩湯(ぬるまゆ)カップ半分
本塩(ほんじお)少々
微塵切りパセリ 大匙2
調味料A
 水(みず)カップ1杯
 顆粒鰹出汁(かつおだし)小匙3分の2
 醤油(しょうゆ)大匙2と3分の2
 味醂(みりん)大匙2
檸檬(れもん)適量
防風(ぼうふう)適量

調理方法

  1. イーストを緩湯で溶き、砂糖を加えて暫く置き、発酵させる。
  2. ボールに小麦粉と塩を入れ、中央にイーストを入れ、周りから分量の緩湯を入れ、全体を良く混ぜ合わせて約1時間寢かせて衣を作る。
  3. 烏賊は脚と内臓(ワタ)を抜き取り、皮を剥いて7乃至8粍幅の輪切りにする。
  4. 海老は尾から1節分の殻丈を殘して殻と頭を取り除き、背ワタも取る。然して尾の先を切り揃え、尾を包丁で扱いて水氣を出す。
  5. 菜種油を摂氏170度位に熱し、衣にパセリを加えてさっと混ぜ、烏賊、海老の順に衣を附け乍ら揚げ、噐に盛り合わせる。
  6. 調味料Aを一煮立ちさせて添え、櫛形切りの檸檬、防風等を適宜に添える。
注意事項

特に無し。