烏賊の加工と調理

葱油烏賊花(烏賊の葱油ソース懸け)

材料(4人分) (1人分?kcal、塩分?g)

刺身用烏賊(いか)1尾
白葱(しろねぎ)1本
生姜(しょうが)1片
落花生油(ピーナッツあぶら)100竓
烏賊下味調味料
 塩(しお)小匙3分の1
 胡椒(こしょう)少々
 化学調味料(かがくちょうみりょう)少々
 酒(さけ)大匙1
 片栗粉(かたくりこ)大匙2
合わせ調味料
 醤油(しょうゆ)大2
匙  酢(す)大匙2
 砂糖(さとう)少々
 豆板醤(とうばんじゃん)少々

調理方法

  1. 千切りに仕た白葱と生姜は水で晒して水を切って置く。
  2. 烏賊の裏面の突起している部分を切り落として皮を剥ぎ、表に仕て縦に2粍幅で身の二分の三の深さに包丁目を入れた後、3 等分位に切り、削ぎ切りする。
  3. 烏賊は一度水洗いを仕て布巾等で水を切り、下味を附ける。
  4. 氷水を用意して置き、沸かした湯で烏賊をさっとボイル仕て氷水で直ぐ冷やし、冷めたら水を切って置く。
  5. 皿に烏賊を適當に並べ、上に葱と生姜を載せる。
  6. 鍋に落花生油(サラダ油かオリーブ油でも良い)を入れ、強火で摂氏250度位迄熱する。
  7. 上記の油を葱と生姜に懸け、上から合わせ調味料を懸けて頂く。
注意事項

上に懸ける落花生油は緩い温度では油っぽく成るので注意。