烏賊の加工と調理
烏賊の納豆揚げ
材料(4人分)
(1人分153kcal、塩分?g)
鯣烏賊(するめいか)1尾
納豆(なっとう)1パック
万能葱(ばんのうねぎ)6本
海苔(のり)1枚
醤油(しょうゆ)適量
練り辛子(ねりがらし)適量
片栗粉(かたくりこ)適量
天麩羅油(てんぷらあぶら)適量
調味料A
醤油(しょうゆ)小匙2
酒(さけ)小匙2
鰹節(かつおぶし)少々
調理方法
烏賊は内蔵(わた)と脚を抜いて壺抜にする。外套膜(胴肉)の部分は良く洗って1糎輪切りにする。脚は細かく刻む。
納豆に小口切りの万能葱、烏賊の脚、調味料Aを加えて良く混ぜる。
輪切りの烏賊に片栗粉を塗し、3糎角に切った海苔の上に置く。烏賊の中に上記を詰めて平らにする。
天麩羅油を摂氏180度に熱し、烏賊を入れて揚げる。
噐に盛り、辛子醤油で頂く。好みで生クリームを加える。
注意事項
烏賊の内側に片栗粉を聢(しっか)りと塗す事。