烏賊の加工と調理
烏賊のスペイン風墨煮
材料(4人分)
(1人分236kcal、塩分?g)
鯣烏賊(するめいか)2尾
大蒜(にんにく)1片
玉葱(たまねぎ)半箇
トマト 1箇
オリーブ油(おりーぶおいる)大匙3
白葡萄酒(しろわいん)100竓
塩(しお)少々
胡椒(こしょう)少々
パセリ 少々
フランスパン 適量
檸檬(れもん)適量
ローリエ 1枚
調理方法
烏賊は内蔵(わた)と脚を抜き壺抜にする。外套膜(胴肉)の部分は良く洗って1糎の輪切りにする。内蔵の部分は脚と切り 離し、墨袋を外し3箇に切る。脚は包丁の脊で吸盤を削ぎ落とし、食べ易く切る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、大蒜、玉葱の微塵切りを入れて炒める。烏賊の外套膜、脚を加えて炒め、ざく切りのト マト、白葡萄酒、内蔵、ローリエを加える。
墨袋の中身をこそぎ出して加え、5乃至6分煮込む。
噐に盛り、フランスパンを添え、レモンを絞って頂く。
注意事項
内蔵を使うので、出來る丈鮮度の良い烏賊を選ぶ事。