烏賊の加工と調理

烏賊と高菜の炒物

材料(4人分) (1人分?kcal、塩分?g)

烏賊外套膜(いかがいとうまく=胴肉)2尾分
烏賊下味用調味料A
 醤油(しょうゆ)小匙2
 料理酒(りょうりしゅ)小匙2
 胡麻油(ごまあぶら)小匙2
片栗粉(かたくりこ)小匙2
高菜の漬物(たかなのつけもの)150瓦
生姜(しょうが)1片
枝豆(えだまめ)200瓦
塩(しお)少々
胡麻油(ごまあぶら)大匙3
調味料B
 醤油(しょうゆ)小匙2
 砂糖(さとう)小匙2
 料理酒(りょうりしゅ)大匙2

調理方法

  1. 烏賊は開いて内側に細かく斜めに切れ目を入れ、一口大に切り、調味料Aで下味を附ける。
  2. 高菜は洗って、粗微塵に切る。
  3. 生姜は千切りにする。
  4. 枝豆は塩で揉んで茹で、莢から出し、薄皮を剥く。
  5. 胡麻油大匙1を熱し、上記の高菜、生姜を炒め、取り出す。
  6. 高菜、生姜を炒めた鍋に胡麻油大匙2を加え、片栗粉を塗した烏賊を入れて炒める。
  7. 高菜、生姜、枝豆も加え、調味料Bで調味する。
注意事項

烏賊は炒め過ぎると硬く成るので、炒め過ぎ無い様に。