烏賊の加工と調理
烏賊と胡瓜の胡麻酢炒め
材料(4人分)
(1人分?kcal、塩分?g)
紋甲烏賊(もんごういか)300瓦
胡瓜(きゅうり)2本
赤唐辛子(あかとうがらし)1本
生姜(しょうが)1片
白擦り胡麻(すりごま)大匙2
烏賊下味
料理酒(りょうりしゅ)大匙1
塩(しお)少々
片栗粉大匙1
塩(しお)少々と小匙半分
胡麻油(ごまあぶら)大匙2
酢(す)大匙4
砂糖(さとう)大匙3
醤油(しょうゆ)小匙1
調理方法
紋甲烏賊は格子状に切れ目を入れ、短冊に切る。料理酒、塩、片栗粉を絡める。5分程置いてからさっと茹でる。
胡瓜は縦半分に切り、2糎幅の斜め切りにし、塩少々を振り10分置く。水気が出て來たら良く拭き取る。
赤唐辛子は種を取り除き、小口切りにする。生姜は擦り卸す。
中華鍋に胡麻油を熱し、赤唐辛子を炒める。續いて胡瓜、烏賊を入れて炒める。
酢、砂糖、塩小匙半分、醤油、白擦り胡麻、卸し生姜を加えて調味し、炒め合わせ、出來上がり。
注意事項
特に無し。