烏賊の加工と調理
烏賊飯・其の2
材料(4人分)
(1人分?kcal、塩分?g)
鯣烏賊(するめいか)4尾
餅米(もちごめ)1杯(200竓)
人參(にんじん)3糎
牛蒡(ごぼう)10糎
干し椎茸(しいたけ)2枚
調味料A
醤油(しょうゆ)大匙1
料理酒(りょうりしゅ)大匙1
味醂(みりん)小匙1
調味料B
醤油(しょうゆ)大匙3
料理酒(りょうりしゅ)大匙3
味醂(みりん)大匙3
砂糖(さとう)大匙1
鰹出汁(かつおだし)小匙2
調理方法
餠米は洗って1時間程水に浸し、笊に上げる。烏賊は内臓と脚を取って壺抜にし、脚は吸盤を取って1糎に切る。人參、牛蒡、 戻した干し椎茸は夫々れ粗微塵切りにする。
鍋に水半杯(100竓)と調味料Aを合わせて火に懸け、煮立てば、野菜類と烏賊の脚、餅米を加え、混ぜ乍ら汁気を全部吸 わせる様に煮る。
粗熱の取れた上記を烏賊の外套膜(胴肉)に詰め、楊枝で止める。
鍋に水3杯(600竓)と調味料Bを合わせて煮立て、上記の詰め物を仕た烏賊を入れ、落とし蓋を仕て30乃至40分煮る。
煮上がったら、食べ易く切って噐に盛る。
注意事項
特に無し。