烏賊の加工と調理
烏賊と空豆の山椒風味和え
材料(4人分)
(1人分84kcal、塩分?g)
剥身空豆(そらまめ)1杯(200竓)
紋甲烏賊(もんごういか)200瓦
長葱(ながねぎ)半本
塩(しお)小匙半分 胡麻油(ごまあぶら)大匙1
粉山椒(こなざんしょ)小匙4半分
酒・塩(さけ・しお)適量
調理方法
空豆は塩茹でに仕て薄皮を剥く。
紋甲烏賊は深めに鹿子に切り込みを入れ、裏返して1糎角に切り、塩と酒を入れた熱湯で手早く茹で、冷水に取った後、水気 を切る。
長葱を微塵切りにし、上記の烏賊に空豆を合わせ、塩、胡麻油、粉山椒で味附けする。
注意事項
烏賊は茹で過ぎると硬く成るので、茹で過ぎ無い様に。