烏賊の加工と調理

烏賊の腑燒き

材料(4人分) (1人分141kcal、塩分1.8g)

スルメイカの脚4尾分
スルメイカの肝臓(腑、ごろ、わた)4尾分
葱(ねぎ)半本
醤油大匙2
酒・胡麻油各大匙1
大蒜(にんにく)摺り降ろし半片分
生姜の摺り降ろし・胡椒各少々
プチトマト8箇

調理方法

  1. 烏賊の脚は、脚先1糎程切り落とし、吸盤を切り落としてから、1本宛に切り離し、長さを半分に切る。葱は、端から幅3粍 の小口切りにする。
  2. 肝臓に切り目を入れて、ボールに絞り出し、醤油大匙2、酒・胡麻油各大匙1、大蒜の摺り降ろし半片分、生姜の摺り降ろし・ 胡椒各少々を加えて良く混ぜ合わせる。此れに、烏賊の脚と葱を入れて混ぜ合わせる。
  3. アルミホイルを20糎角に切り、高さ3糎程の船形の噐を4箇作り、此れに混ぜ合わせた烏賊の脚を入れて、オーブントース ターで10分間程燒く。燒き上がると、アルミホイルの噐毎皿に乘せてプチトマトを添える。
注意事項

肝臓の内容物を絞り出すには、肝臓の端に包丁で切り目を入れ、反對の端から指先で扱(しご)く様に仕て行うと良い。