烏賊の加工と調理

烏賊の梅肉和え

材料(4人分) (1人分59kcal、塩分1.0g)

スルメイカの胴肉(小)2尾分
梅干し(大)1乃至2箇
出汁大匙1
薄口醤油少々
青紫蘇(あおじそ)の葉4枚

調理方法

  1. 烏賊は、胴内から内臓を引き抜き、鰭(ひれ)を除去して胴を切り開き、皮を剥(む)いた後、水洗いして水気を拭く(基本 調理参照)。
  2. 胴肉を長さ4乃至5糎に切り揃え、端から幅7乃至8粍に切る。
  3. 梅干しは、種を取り除き、包丁で細かく叩いてボールに入れ、出汁(だしじる)大匙1、薄口醤油少々を加えて混ぜる。
  4. 調味した梅肉に烏賊を加えて和(あ)え、青紫蘇を敷いた小鉢に盛り附ける。
注意事項

夏期に硝子(がらす)の小鉢に盛り附けて供すると涼感の有る一品と成る。