|
 |
 |
|
 |
|
 |
ガレージ特編、でメンバーガレージにビデオを持込み、その異様さを収録。後半はS600R製作記(連載)ロールバー・EXシステムのセット・ボロのまま仮組で名阪スポーツランドでのプレシェイクダウンを実施。メンバー名簿編、追加。93min |
 |
 |
 |
|
 |
ガレージ特編、3号と同じくメンバーガレージに侵入。ワンポイント知識、デスビ編・4mmビス編・S600R製作記(連載)3号収録からの続編で、ボディペイントにもちこみ、現地でシャシーと分離。シャシーをガレージに持ち帰る。104min |
 |
 |
 |
|
 |
ビデオによる名簿編、追加。56アイデアガレージリポート追加、H1300とS600Cに2座席レーシングモデル『カーマンアパッチ』もラフリポート。純製ハンドルの種類。S800R・56ミッション分解修理。S600チェーンケース分解。91min |
 |
 |
 |
|
 |
S600R製作記、シャシーペイントからペイント済ボディ、ドッキング。「S」サス講座。ナカヤマTACS、S600R初出場。エンジン白濁によるエンジンオーバーホール。ミッションバラシ。TIサーキット、シェイクダウン走行。102min |
 |
 |
 |
|
 |
最高に朽ち果てたS600のメンバー多数による丸ごと解体。加えて、その昔2台のS600をいいとこどりで1台にした時のいにしえビデオ。ビデオ名簿編、追加。S600Cエンジン搭載のままシリンダーヘッド脱着。ワンポイント知識、クラッチペダル他。90min |
 |
 |
 |
|
 |
S600R製作記、各サーキット転戦編。91TI、91フジ、91スズカ、92ツクバ後半、S600Rにフロントディスクブレーキ取り付け。新品パーツによるディスクAssyの組み立て、サス・アライメント。ダイナモ+CRキャブ。92min |
 |
 |
 |
|
 |
キャブレター特編、でノーマルのCVキャブリポート。当時のRSCオリジナルCRキャブについての分解、注意点やそのショートパーツのワンコメント映像オンパレード。
94min |
 |
 |
 |
|
 |
ヒストリーが定かではないノーマルS600エンジン入れ替えとクランクを一人で入れる方法、トランスミッションを含まないエンジン単体の脱着、等々。S600R製作記、メンバーガレージ訪問、次世代ヒストリックレーシングマシン、トダスペシャルS800クーペR、リポート1。スズカ車載あり。91min |
 |
 |
 |
|
 |
S800Rミッションをボディに残したままのエンジン着脱。さらにミラダイナモの取り付け。バケットシートのステー改造、ダンパーのエア抜き、ボンネットやラジエターの賢い着脱法の収録。北野ガレージでのリポート。ツクバ耐久ヒストリックレース転戦。
87min |
 |
 |
 |
|
 |
ツインカムクラブオリジナルパーツ解説編。それぞれの目的や機能をビデオで立体的にそれを解説。合わせて、それにまつわるワンポイント知識をランダムに挿入、例えばホイールスタッドボルトの適正締めつけトルク等。巻末にGARAGE6とシンクロさせて「エスを載せる」の一部を収録。87min |
 |
 |
 |
|