マレーシア航空(MH)



会社名マレーシア航空
ツーレターコードMH
URLhttp://www.mas-japan.co.jp/
http://malaysiaairlines.com/
特徴 

主要運行路線
(便数/週)
成田−クアラルンプール(12)
成田−コタキナバル−クアラルンプール(2)
関西−クアラルンプール(5)
関西−コタキナバル−クアラルンプール(2)
名古屋−クアラルンプール(3)


マイレージサービスEnrich(エンリッチ)
加盟アライアンス
マイレージプログラム
提携航空会社
KL, NW, LX, VS
マイレージプログラムの
特徴
 マレーシア航空にはエンリッチというFFPプログラムがありますが,日本在住者は加入できません。ノースウエストのワールドパークスに加入してマイルを貯めていくのが現実的な選択です。マイルを貯めるという点ではやや不利ですが,使うということになるとマレーシア航空は魅力的です。ワールドパークスで特典を申請した場合,僅か2万マイルでマレーシアを含むアジア内への無料航空券を獲得することが出来ます。

その他のサービス


マレーシア航空
搭乗区間関西−クアラルンプール−ランカウィ
搭乗年月2004年4月
感想 ノースウエスト航空のFFPプログラム ワールドワークスの特典旅行としてマレーシア航空を利用しました。わずか3万マイルでビジネスクラスを利用したアジア内の特典が獲得できるので迷うことなくビジネスクラスを利用しました。
 関西−クアラルンプール間で搭乗したA330-200型機のゴールデンクラブクラス(ビジネスクラス)の座席はシートピッチも広く,快適でした。機内食もサテーをはじめとしてかなり美味しかったと思います。エンターテーメントの充実度はもう少しかなぁといったところです。
 一方,クアラルンプール−ランカウィ間のB734型機にもゴールデンクラブクラスはありましたが,こちらは座席幅は広いものの,シートピッチはかなり狭く,エンターテーメントは全くありませんでした。まぁ,搭乗時間が1時間程度なので別に問題はないのですが。
 それからクアラルンプールの国際線のラウンジはすごいものがありました。とにかく広くて,飲み物や食べ物も充実していました。ただし,ヨーロッパ,豪州,極東方面のフライトがまとめて出発する夕方から深夜にかけてはラウンジ利用者も多く,ちょっと混雑気味でした。