会社名 | KLMオランダ航空 |
ツーレターコード | KL |
URL | http://www.klm.co.jp/ http://www.klm.com/ |
特徴 | オランダの航空会社です。地上職員や客室乗務員のフレンドリーさは世界でも有数です。また,KLMオランダ航空がハブとして利用しているアムステルダム・スキポール空港の利便性も世界一だと思います。スキポール空港はヨーロッパ4位の大空港ですが,ターミナルビルは1つだけであり,しかも全ての搭乗ゲートに歩いていくことが可能です。英語が全く話せないるるとや”雄悠”の両親ですら,難なく乗り継ぎが出来ました。また,免税店の充実度も高く,乗り継ぎ時間が多少長くなっても暇を持て余すこともありません。 KL自体は東京,大阪からのフライトがあり,特に大阪からはデイリー体制となっています。機種は744ですが,大阪線の方は客貨兼用のコンビ機が使用されることが多くなっています。機内でのエンターテーメントは残念ながら期待できません。通路上に設置された小さなモニターで映画を見ることになります。機内食もそれほどでもありませんが,間食でアイスクリームかカップヌードルが選べます。さらに日本発の場合はやたらとお菓子類が出てくるので,”雄悠”と”るると”は「おやつフライト」と呼んでいます。 |
日本発着路線 (便数/週) | 成田−アムステルダム(5) 関西−アムステルダム(7) |
マイレージサービス | Flying Duthman(フライングダッチマン) 日本では提携先であるNWのWorld Perks(ワールドパークス)を展開 |
加盟アライアンス | ウィングアライアンス |
マイレージプログラム 提携航空会社 | CO, GA, JD, MH, NW |
マイレージプログラムの 特徴 | マイレージはノースウエスト航空と提携してして,日本ではノースウエストのワールドパークスをそのまま使用しています。マイルの獲得は有償航空券では100%可能です。特典旅行の獲得に必要なマイル数も少なく,マイルの有効期限もないので,もっとも貯めやすく,利用しやすいマイレージプログラムです。ただし,貯めやすいと言うことは多くの人がマイルを持っているので,特典旅行が予約しにくいのが欠点です。 |
その他のサービス | 事前座席指定が可能です。この事前座席指定は格安航空券でも席番まで指定できますし,マイレージプログラムの上級会員などでなくても非常口座席を取ることが出来ます。 |
KLMオランダ航空 KLMシティホッパー | |
搭乗区間 | 関西−アムステルダム−パリ−アムステルダム−関西 |
搭乗年月 | 1998年6月 |
感想 | ”雄悠”が初めて海外旅行に行ったときに利用した区間です。初めての国際線フライトだったので,比較は出来ませんでしたが,行きも帰りも総じて快適でした。乗務員のフレンドリーさはこのときから感じることが出来ました。 搭乗当時はまだどこのエアラインにもエコノミー席までには個人テレビが設置されておらず,特に他社と変わりないと思っていたのですが,最近はエコノミー席にもシートテレビを設置するエアラインが増えたので,エンターテーメントの面では見劣りするようになってきました。 |
搭乗区間 | 関西−アムステルダム−ケルン−アムステルダム−関西 |
搭乗年月 | 2001年12月〜2002年1月 |
感想 | ”雄悠”がケルンに留学していたとき,”るると”がやってきました。”るると”にとっては初めての海外一人旅行だったので,いろいろと心配が多かったのですが,アムステルダムでの乗り継ぎも簡単に出来たし,帰路は免税店巡りが楽しかったようで,病みつきになったようです。まさに,スキポール空港の良さを甘受した次第です。ただし,アムステルダム−ケルン間はKLMシティホッパーによるプロペラ機での運行なので,乗り物酔いに弱い”るると”には辛いフライトでした。 このKLMシティホッパーはKLMオランダ航空の子会社で,アムステルダムから近距離の国際線を運行しています。機材は定員百人程度のジェット機と50人程度のプロペラ機となります。”るると”と”雄悠”はアムステルダム−ケルン間で搭乗しましたが,一応,国際線なので機内食も出てきます。といってもサンドイッチ程度ですが。ただし,本家のKLMは近距離国際線の場合はお菓子程度しか出てこないので,むしろサービスは良好です。乗務員はKLM同様とてもフレンドリーです。マイレージサービスはもちろんKLMと共通です。運行距離が短いので,ほとんどの区間では最低保障マイルの500マイルが獲得できます。 KLMは事前座席指定が席番単位まで出来るので,”るると”はいつもトイレに立ちやすい通路側を指定します。一方で,他社と比較して見劣りするエンターテーメントにはちょっとがっかりしたようです。機内食は一言,不味かったそうです。唯一の楽しみは間食のアイスクリームだったとか。 |
搭乗区間 | ケルン−アムステルダム−関西−アムステルダム−ケルン |
搭乗年月 | 2002年3月〜4月 |
感想 | 今度は”雄悠”が留学先から一時帰国するのに上記の逆ルートを飛びました。やっぱり,ケルン−アムステルダム間はKLMシティホッパーによるプロペラ機のフライトだったのですが,天候がよかったので揺れはほとんどありませんでした。 アムステルダムは乗り継ぎが本当に便利な空港で,1時間もあれば十分なのですが,たくさんの免税店もありそこを覗いていたらあっという間に時間が過ぎます。当日はパスポートコントロールが混雑していたせいもあるのですが,結構,ぎりぎりのタイミングになってしましました。 ”雄悠”がKLMに乗るときは事前座席指定制度を利用して,足下の広い非常口座席を選びます。足下が広くていいのですが,問題はシートポケットがないので,小物を入れておくスペースがないことです。まぁ,一長一短ですね。 |
搭乗区間* | 関西−アムステルダム−パリ…アムステルダム−関西 |
搭乗年月 | 2002年4月 |
感想 | 正確には”雄悠”の両親が利用しました。両親に取っては初めてのヨーロッパであり,大きな時差を体験することになったので,ビジネスクラスを勧めました。チケットはビジネスクラス格安航空券を利用しました。格安といっても40万以上なので決して安くはありません。 ビジネスクラスの場合は各座席にシートテレビがありますので,長時間のフライトですがそれほど退屈しなくて済んだようです。食事も機内食としてはよかったとのことでした。 KLMとノースウエストは共同でワールドビジネスクラスというコンセプトを展開してます。座席の間隔は150cmを越え,リクライニングとレッグレストを使用すれば,ほぼ180度の状態が作れます(ただし,床とは水平ではありません)。まさに快適なのですが,前の座席が遠すぎて,ポケットに入っている機内誌などを取るのが大変だという話もあります。 |
搭乗区間* | 関西−アムステルダム−ロンドン…ニース−アムステルダム−関西 |
搭乗年月 | 2002年4月〜5月 |
感想 | ”るると”が2度目にケルンにやってくるときのフライトです。日本発格安航空券のルールを最大限有効に利用して,行きは関空−アムステルダム−ロンドン(同日乗り継ぎ),帰りはニース−アムステルダム−関空(アムステルダムでストップオーバー)というオープンジョー+ストップオーバーの旅程でした。ロンドン−ニース間およびアムステルダムからケルンへの往復は列車を利用しました。 |
搭乗区間 | 関西−アムステルダム−ケルン−アムステルダム−関西 |
搭乗年月 | 2002年7月 |
感想 | ”るると”3回目のケルン行きです。今回はドイツで購入した「呼び寄せ」を使用しました。呼び寄せだとエコノミークラスでも受託手荷物の制限が30kgになるので今回は荷造りに苦労することはありませんでした。とにかく詰めるだけ詰め込んできました。 フライトは往路は順調で,アムステルダム−ケルン間のプロペラ機もそれほど揺れませんでしたし,荷物も無事に着いていました。問題は帰路で,ケルン−アムステルダム間は何の問題もなく順調だったのですが,アムステルダムで突然のストに遭遇してしまい,予定した日には搭乗できませんでした。このとき,”るると”はビジネスクラスにアップグレードされていたので,非常に残念がっていました。結局,スキポール空港で一晩夜を明かしたあげく,翌日に便に席を確保できました。幸運にもまたビジネスクラスにアップグレードされて,無事日本に帰れたのですが,なぜかせっかくのビジネスクラスシートのリクライニングが壊れていて,かえって悲惨な思いをしてしまいました。 |
搭乗区間 | ケルン−アムステルダム−関西(片道) |
搭乗年月 | 2002年10月 |
感想 | ”雄悠”のドイツ留学が終わった帰国時に利用しました。航空券はデュッセルドルフのHISで片道航空券を購入しました。海外発券の場合,片道でも格安航空券があり,その価格は4万5000円ほどでした。 いつもと同じようにケルン−アムステルダム間はKLMシティホッパーのプロペラ機による運行。アムステルダムからは744による 運行でした。席は事前に指定した非常口列。足下広々で快適なのですが,前シートバックポケットがないため小物の置き場所に困りました。また,トイレの近くの席でもあり,ひっきりなしに誰かがやってきたりするので落ち着けないと言うデメリットもあります。まぁ,何を優先させるかですが,11時間のフライト中,足下が楽なのはやっぱりうれしかったです。 このフライトでは初めて機内免税品の販売を利用しました。買ったのはGodivaのチョコレートだったのですが,やっぱり日本で買うよりはかなり安かったです。 |
*…区間は他社便利用または地上移動 |