■南海本線 |
| 難波 新今宮 天下茶屋 岸里玉出 粉浜 住吉大社 住之江 七道 堺 湊 石津川 諏訪ノ森 浜寺公園 羽衣 高石 北助松 松ノ浜 泉大津 忠岡 春木 和泉大宮 岸和田 蛸地蔵 貝塚 二色浜 鶴原 井原里 泉佐野 羽倉崎 吉見ノ里 岡田浦 樽井 尾崎 鳥取ノ荘 箱作 淡輪 みさき公園 孝子 紀ノ川 和歌山市 |
| 難波 | ||||
| なんば | 地下鉄 | 御堂筋線 | 300m | 6分 |
| なんば | 地下鉄 | 千日前線 | 450m | 9分 |
| なんば | 地下鉄 | 四つ橋線 | 550m | 10分 |
| 難波 | 近鉄 | 奈良線・大阪線 | 450m | 6分 |
| JR難波 | JR | 大和路線 | 900m | 15分 |
|
南海のターミナル。 高野線の戸籍は汐見橋−極楽橋だが,難波が事実上の起点。 難波地区の南端に位置しており,各線との乗換にはやや時間がかかる。 | ||||
| 新今宮 | ||||
| 新今宮 | JR | 大阪環状線・大和路線 | 150m | 3分 |
| 動物園前 | 地下鉄 | 御堂筋線・堺筋線 | 350m | 7分 |
| 南霞町 | 阪堺 | 阪堺線 | 450m | 6分 |
|
本線との接続駅。優等列車はここで乗換。 | ||||
| 天下茶屋 | ||||
| 天下茶屋 | 地下鉄 | 堺筋線 | 150m | 3分 |
|
2層構造の駅。3階が南海線ホーム。地下1階が堺筋線ホーム。 西天下茶屋(南海高野線(汐見橋支線))とは約650m。 北天下茶屋(阪堺線)とは約350m。 | ||||
| 岸里玉出 | ||||
|
本線,高野線(汐見橋方面)との分岐駅。 天神の森(阪堺阪堺線)とは約250m。 |
| 粉浜 | ||||
|
東粉浜(阪堺線)とは約100m。 |
| 住吉大社 | ||||
| 住吉公園 | 阪堺 | 上町線 | 100m | 2分 |
| 住之江 | ||||
|
住ノ江公園(地下鉄四つ橋線)とは約1.6km。 安立町(阪堺線)とは約500m。 |
| 七道 | ||||
|
高須神社(阪堺線)とは約500m。 |
| 堺 | ||||
|
堺市(阪和線)とは約3.0km。堺東(南海高野線)とは約1.5km。 |
| 湊 | ||||
|
東湊(阪堺線)とは約1.0km。 |
| 石津川 | ||||
|
石津(阪堺線)とは約550m。 |
| 諏訪ノ森 | ||||
|
石船尾(阪堺線)とは約200m。 |
| 浜寺公園 | ||||
| 浜寺駅前 | 阪堺 | 阪堺線 | 150m | 3分 |
| 羽衣 | ||||
| 東羽衣 | JR | 阪和線 | 100m | 2分 |
|
高師浜線接続駅。 | ||||
| 高石 |
| 北助松 |
| 松ノ浜 |
| 泉大津 |
| 忠岡 |
| 春木 |
| 和泉大宮 |
| 岸和田 | ||||
|
東岸和田(JR阪和線)とは約1.8Km。 |
| 蛸地蔵 |
| 貝塚 | ||||
| 貝塚 | 水間鉄道 | 水間鉄道線 | 100m | 2分 |
|
東貝塚(JR阪和線)とは約2Km。 | ||||
| 二色浜 |
| 鶴原 |
| 井原里 |
| 泉佐野 | ||||
|
空港線接続駅。東佐野(JR阪和線)とは約4.5Km。 |
| 羽倉崎 |
| 吉見ノ里 |
| 岡田浦 |
| 樽井 |
| 尾崎 |
| 鳥取ノ荘 | ||||
|
和泉鳥取(JR阪和線)とは約5Km。 |
| 箱作 |
| 淡輪 |
| みさき公園 | ||||
|
多奈川線接続駅。 |
| 孝子 |
| 紀ノ川 | ||||
|
加太線接続駅。 |
| 和歌山市 | ||||
| 和歌山市 | JR | 紀勢線 | 0m | 1分 |
|
和歌山港線接続駅。急行の一部が乗り入れ。 歌山市(JR紀勢線)とは同一駅。 | ||||
南海電鉄路線一覧へ
Home Pageへ