9月8日
new!! 復活しました。画像等追加しました。MOBILE DIARY更新してます。

11月12日
作者紹介 の画像を入れ替えました。作品の数々に 浮き箱 を追加しました。

10月2日
作品の数々に 小物入れ を追加しました。
 

8月29日

MOBILE DIARYのページを追加しました。

日々、日常の何気ない出来事、仕事の事、釣りの事、色んな事を気楽に携帯電話のメールで書き綴りたいと思います。


5月31日
作品の数々に最新作の 色即是空空即是色(硬式)の画像を掲載しました。     

2月16日

国際つり博@2004

国際つり博2004が2月6日(金)〜2月8日(日)まで日本コンベンションセンター(幕張メッセ)で開催されました。

今や恒例となった伝統工芸ゾーンでは、今年も江戸和竿・播州毛鉤と共に我々紀州製竿組合も展示・実演をさせていただきました。

昨年は46,279人もの来場者で賑わったのですが、今年も人・人・人・・・あまりの多さに驚かされました。

とりわけ火入れ・穂先削りの実演を始めると前には2重3重の人の列ができ、あまりの熱気で実演するのもすごく大変でした。

会場ではたくさんの方々に声をかけていただき誠に有難うございました。


2月16日

隠れ谷池再開のお知らせ

樋の改修工事も昨年末に無事終わり、1月27日には他の池に移されていた隠れ谷のへら鮒達も無事に戻ってきました。

重ねて2月4日には新たに新べらを放流しました。

そして本日2月16日、1ヶ所に寄せられていた桟橋を元の位置に戻すと共に、役員協議の結果2月21日(土)よりの再開を決定いたしました。

皆様方には5ヶ月にもわたり大変なご不便をおかけしましたが、前にもまして隠れ谷池ご愛顧の程、何卒宜しくお願い致します。