carry 社外ホーン交換
まず1〜5の個所にあるビスを外します。マイナスドライバーで簡単に剥がれますが、簡単に折れるので外すときは慎重に
4と5はバンパーの裏側にあります。赤丸はホーンの位置。
外れました。右に横たわるのは、今回取り付けるアルファホーン。
リレーは介せずに取り付け決行。左が純正ホーンです。バイクのホーンと変わりませんね。
今回取り付けるアルファホーンは2つで8A.。純正品は4Aです。現在のヒューズでは確実にヒューズが切れます。
詳細は書きませんが、少し耐電が高めのヒューズに交換しました。
知人から大丈夫!と聞いてやってることですが、何のトラブルもないという保障はありません。
どうなってもイイ!!と言う人以外は参考にしないで下さい。
適当な純正ボルトにステーを固定します。折り曲げて使用できるので少し長い目のステーを購入。
取り付け位置が決まったら、その位置までのコードを測って純正コードを分線させます。
分線用配線は1.25Sqを使用した。余裕を感じ始めていたその時、ホーン側端子が無いのに気付いてホームセンターへ…。
無事取り付け完了。この後は配線をチューブでまとめて終わりました。
バンパーは取り外した手順を逆にたどって戻します。