総合学習「生きる」 bS 資料編
〜これまでの私・これからの私〜

総合学習で調べる内容(U)
  (B)就職について調べよう
    *学校卒業後の就職(中、高、短大、大学、高専、定時制、各種学校)
     職種、貸金、労働条件、などの違いは。
    *仕事の探し方。(新規、転職…)
    *現在どんな職種の求人が多いか。
    *就職する時に考えなければならないことは。
     労働条件や給料の中身は(基本給、手取り、保険、休日、労働時間、残業                   昇給、ボーナス、有給、遅刻・欠勤の扱い。等)
    *正式採用の就職とパート、アルバイト(フリーター)採用の違いは。
    *働く上での現在かかえている問題点は。
      (単身赴任、保育所、小子化、3K、男女雇用均等法、パート、フリーター)
    *その他
   実際に訪問可能なところ…明石公共職業安定所、トライやる活動をした事業所など)
               神戸高等職業訓練校など職業訓練校
   新聞、雑誌、チラシ、ホームページ等で調べる。
   明石職業安定所は学校へ来てもらえるように交渉中です。
 
  (C)独立して生活するためには何が必要か調べよう。
    ○衣、食、住について
    *働きながら生活するための衣類にかかる費用は。
    *洗濯、アイロン、簡単な修繕は(ボタン等)
    *自分で何が調理できるのか
    *一人での生活にかかる1カ月の食費はどれくらい。
     自炊できるか、外食か、栄養のバランスの知識は。
    *アパート、マンションなどを借りる条件、費用等は。
    *地域、近所との関わりは
     ○生活するために必要なものと購入費用は
     ○1カ月にかかる最低費用は(電気、ガス、水道、電話、新聞、交通費など)
     ○下宿生活を始めるには。
     ○結婚して生活を始めるには
     ○その他