広島城 | |
別名 | 鯉城 |
築城年代 | 天正17年 1589年 |
築城者 | 毛利輝元 |
城主 | 毛利氏、福島氏、浅野氏 |
特徴・ コメント |
・西国の覇者毛利輝元が「島普請」で築いた巨城 ・昭和20年に原爆で天守は倒壊したが、昭和33年に 鉄筋コンクリートで再建された ・平成6年には、二の丸の表御門や太鼓櫓、多聞櫓 平櫓が再建されている ・毛利氏が関ヶ原の戦いの後、萩に移され、福島正 則が入封するも石垣改修を無断で行い、改易され 福島氏が入り、明治まで続く ・広島と言えば、やはり、「広島焼き」を食べて帰るべし |
所在地 | 730-0011 広島県広島市中区基町21-1 |