和歌山城
別名
竹垣城、虎伏城
築城年代
天正13年1585年 慶長5年1600年
元和5年1619年
築城者
羽柴秀長、浅野幸長、徳川頼宣(徳川家康の10子)
城主
羽柴氏、桑山氏、浅野氏、徳川氏
特徴
・
コメント
・西国支配の要となった紀伊徳川家の巨城
・標高48mの虎伏山の山頂に本丸を築いた城
・昭和33年に再建された
・紅葉の名所 渓庭園(西の丸庭園)
所在地
640-8146
和歌山県和歌山市一番丁3