岐阜城 | |
別名 | 稲葉山城 |
築城年代 | 建仁年間1201〜04年 天文年間1532〜55年 永禄年間1558〜70年 |
築城者 | 二階堂行政、斎藤道三、織田信長 |
城主 | 斎藤氏、織田氏 |
特徴・ コメント |
・天下布武を目指した信長の拠点の城 ・稲葉山の山頂(金華山)に天守が昭和31年に再建 ・山麓からロープウェイで登れるが、標高300mほどの 山ですので、歩いて登るのも楽しいのでは ・山頂からは360度の展望が開け、木曽の御嶽山や 木曽駒ヶ岳、岐阜市内が一望できます ・また、山麓には、岐阜公園が整備されている ・ |
所在地 | 500-0000 岐阜市金華山天主閣18 |