百名城の一覧へ
岩村城
別名 霧ケ城
築城年代 文治元年1185年    永正年間1504年〜21年
天正3年〜慶長5年1575年〜1600年
築城者 加藤景廉、遠山氏、河尻秀隆、各務兵庫
城主 遠山氏、秋山氏、河尻氏、団氏、田丸氏、松平氏
丹羽氏、
 特徴
コメント

・標高717mの日本一高い所に築かれた山城
・日本三大山城(高取城・備前松山城・岩村城)の一つ
・100名城の最初に登城した城で、残雪の中、車で行き
 帰路、雪道でスリップして、一時間以上立ち往生した
 思い出深い城。
・麓には、歴史資料館があり、太鼓櫓が復元されている

 所在地 509-7403
岐阜県恵那市岩村町字城山