川越城
別名
初雁城
築城年代
長禄元年1457年 慶安4年1651年
築城者
大田道真、道潅、松平信綱
城主
上杉氏、酒井氏、堀田氏、松平氏、柳沢氏、秋元氏
特徴
・
コメント
・幕閣重鎮が城主となった江戸背後の拠点城郭
・江戸幕府の搦め手として川越は、最重要な治で
歴代城主は譜代大名が務めた
・本丸御殿玄関と広間が現存する
・小江戸とも呼ばれ城下町の面影を残す
所在地
350−0053
埼玉県川越市郭町2−13−1