五稜郭
別名
柳野城・函館御役所
築城年代
安政4年 西暦1857年
築城者
江戸幕府(武田斐三郎)
特徴
・
コメント
・幕末に築城された星形の西洋式城郭
・訪問時に函館奉行所の復元工事が行われていた
・時間がなく、五稜郭タワーに登れず残念
・明治元年の函館戦争の激戦舞台
・土方歳三は玉砕するが榎本武揚は投降して、外務 大臣も務め、明治政府の中でも活躍。
・五稜郭の前戦基地であった四稜郭にも登城する
所在地
040-0001
北海道函館市五稜郭町