しのびびとの群像
伊賀の影丸・人形劇(横山光輝・光プロ・ひとみ座)
第二部・由比正雪の巻
1963年製作、唯一現存されていた映像10話分。
原作とは少し違うが、大筋や対決はほぼ原作通り。
服部半蔵(はっとりはんぞう)
服部忍者隊の隊長
むささび
服部忍者隊のひとり
跳躍力に優れている。弥九郎と
相討ちに。
左近丸(さこんまる)
松平伊豆守に育てられる。
本名、高倉左近とも。サユリの兄。
弥九郎(やくろう)
正雪の部下、忍法「影縫い」を使う。むささびと相討ちに。
ドン・ゴメス
宣教師、魔術を使う。
原作で言えば幻心入道の役目か。
左近丸に倒される。
伊賀の影丸(かげまる)
服部忍者隊のひとり、木の葉隠れを
使う。
太郎坊(たろうぼう)
正雪の部下、分身の術を使う。
左近丸に倒される。
岩石入道(がんせきにゅうどう)
服部忍者隊のひとり
空蝉の術で鉄扇をたおす。
鉄扇(てっせん)
正雪の部下、扇を武器に。
岩石入道に倒される。
獅子丸(ししまる)
服部忍者隊のひとり、動物を操る。
リュウに倒される。
リュウ・チン・ショウ
正雪に雇われる、手品使い。
原作で言えば霧雨鏡月の役か
右近丸に倒される。
アンナ
百合十字団に所属、始めは正雪の
味方に。
サユリ
百合十字団に所属、右近丸の妹。
如月文兵衛(きさらぎぶんべえ)
正雪の部下
右近丸に倒される。
藤太(とうた)
正雪の部下
右近丸に倒される。
由比正雪(ゆいしょうせつ)
幕府に対してクーデターを起こす。
最後は影丸に。
金井半兵衛(かない
はんべえ)
武術者、正雪の護衛。
半蔵に倒される。
松平伊豆守(松平いずのかみ)
甲賀源斉(こうがげんさい)
甲賀組の頭領、伊豆守の部下
最後は左近丸に。
源心(げんしん)
服部忍者隊のひとり
影丸に変装した夜叉王に
たおされる。
天龍将監(てんりゅう
しょうげん)
正雪に味方する大名。
天野邪鬼(あまのじゃき)
影丸に恨みを持ち、影丸に
変装した夜叉王を倒す。
夜叉王(やしゃおう)
海賊の頭、正雪に味方
影丸に変装して源心を
倒す。
杉之坊(すぎのぼう)
根来忍者
正雪に味方をするも、半蔵に
倒される。