しのびびとの群像
項羽と劉邦(横山光輝・光プロ)
第二回
西楚の覇王・項羽(こうう)
秦を滅亡させたあと、西楚の
覇王となのる。
虞姫(ぐき)
項羽の愛妾、虞美人
懐王・心(しん)
義帝、楚の懐王の嫡孫。
宗義(そうぎ)
楚国の元将軍。趙への援軍
の大将軍に任命されるも、
裏切り行為により項羽に
成敗される。
范増(はんぞう)
淮南の居巣の住人、
楚軍の軍師。丞相。
項伯(こうはく)
項羽の伯父、范増
の後の軍師。漢の張良
とは友人の仲。
項梁(こうりょう)
楚国の将軍の後裔、
項羽の叔父。
会けい郡の太守に
なる。秦打倒の旗揚げ後、定陶において
秦の章邯将軍との
闘いで戦死。
鐘離昧(しょうりまい)
旗揚げ時から、従軍
している。将軍の一人。
季布(きふ)
旗揚げ時の将の
一人。
英布(えいふ)
額に入れ墨(黥)があるので
渾名が黥布。初めは楚に付くが
項羽と合わず、漢に。
曹咎(そうきゅう)
成皐城(せいこうじょう)を
守備し、敗勢になり自害。
于英(うえい)
塗山の盗賊、楚軍に
参加。
桓楚(かんそ)
塗山の盗賊、楚軍に
参加。
項明(こうめい)
魏に援軍に行き
秦の李由と闘い
戦死。