第三部(根来編)
 夕里弾正と、紀州暗闇寺に巣食う
暗闇鬼堂率いる根来党が組んで、信長を
亡き者にせんと襲い掛かる。

しのびびとの群像

仮面の忍者赤影(横山光輝、光プロ)

実写版(制作東映、関西TV)

水馬流馬(みずすまし りゅうま)

 「闇分銅」を使用。十三忍衆のひとり。
 

渦巻一貫斎(うずまき いっかんさい)

 「大筒」を使う。

「大怪魚ガダン」

山彦多門丸(やまびこ たもんまる)


 「忍法山彦がえし」笛を吹いて風を呼び
山津波をおこす。弓矢を装備。赤影に倒される。

蟻身眼兵衛(ありのみ がんべえ)

 「蟻怪獣ガバリ」、人食いアリ、短筒

信長の家臣、伝八郎に火薬で。

かげろう百面鬼(かげろう ひゃくめんき)
 かげろう三兄弟の長男

 変装が得意

野火(のび)
 三兄弟の次男
「つむじ風」

つむじ
 三兄弟の三男
 「野火」

人むかでの矢尻(ひとむかでのやじり)
 「大百足ドグマ」ムカデの忍獣

虫寄せ風葉(むしよせかざは)
「鉄甲アゴン」カブトムシの怪獣

流れ星左十(ながれぼし さじゅう)
 「梟怪獣ガッポ」
 梟を操る。梟の羽針を使う。赤影に倒される。

魔風刑部(まふう ぎょうぶ)

 「忍法石仏」石仏に変身、相手に液を
かけて体を固まらせ、動かなくする。

 石仏に変身中、赤影に水をかけられ
倒される。

十六夜月心いざよい げっしん)

 「怪忍獣ジャコー」、変装がとくい。

暗闇鬼堂(くらやみ きどう)
 根来十三忍・頭領

  「忍法黄泉の法」一度、死んだ
  忍獣を生き返らせる。

 最後、赤影に。


目次に戻る

第三話、終わり

白影の仲間の伊賀忍者、
 名張の半蔵
 新堂の風蔵、
 柘植の市松、
 ほおじろの鼻が合流。

 鼻が左十に斬られる。
 

夕里弾正(ゆうざと だんじょう)

 大和の国主