建設日記 2005年〜
     そして、メンテナンス日記


2005年・2006年・2007年・2008年...すこしづつ工事は進みます。
また、メンテナンスも必要になってきました。
     
(最近の日付のものから過去に遡って、表示しています。)




2024年3月19日曇。丸太小屋竣工時から19年間お世話になった母屋用の給湯器を撤去しました。
一昨年に新しい給湯器と代替りした風呂用給湯器に、母屋の給湯も任せる事にしました。




2024年3月11日晴。ログビルダーの橘さんに、メンテをお願いしました。
1階ベランダの修理と、手すりの修理。雨がかかるので逐次修理が必要です。




2023年5月8日雨のち晴。しげ設備の秋田さんが徳島市から薪ストーブのメンテに来られました。
久しぶりのメンテでしたが、これといった故障なし。チェック・清掃・注油に加えて、
消耗品である触媒キャタリステイックコンバータとインスタラムガスケットの交換。 写真は交換後。
(交換部品代の実費が約3万円。各ストーブメーカーで値上り激しい由。)




2023年2月7日 曇。 ログビルダーの橘さんがメンテナンスに来られました。
2階南面の外壁下部の補修。  ジョリパッドとクインポストとの境目コーキングの劣化にともない、
雨水が浸入して、金物とジョリパッドの間のベニヤが破損。ベニヤの取替えと、ジョリパッド塗り、コーキング。
一階ベランダの床は、大規模修繕が必要なようです。今年中には実行したい。




2022年6月19日晴。2階ベランダ側の壁の下部、ジョリパッドが劣化して、浸水、
大雨時の階下への雨漏り発生。 応急措置として、下手なシーリングをベタベタと施しました。
3月に貼ったデッキ板の2回目塗装が残っていた部分と、クイーンポストを、娘がキレイに塗っててくれました。




2022年3月27日晴。ログビルダーの橘さんに頼んで2階デッキをリニュアルして貰いました。
左before 右after。 縦支柱を増やし、下部の横棒を浮かし、縦の小棒の先端を細く変えました。
デッキ板の張替えもしました。時間がなくって、デッキの内側半分の2回目塗装が次回まで持越し。




1月22日薄曇。今年最初の丸太小屋への訪問。 ログビルダーの橘さんにメンテをして頂きました。
2階の窓の下枠が腐食したので、栂の木で修理して貰いました。次回メンテは3月の予定。




2016年12月7日晴。 デッキの柵柱を磨き丸太組方式から加工丸太柵に変更。
磨き丸太は、やはり雨ざらしに弱かったですね。10年ちょっとでボロボロになりました。   
玄関外階段も傷んだので、新調します。




2016年12月6日晴。 デッキの大規模修繕にビルダーさん来島。今日から4日間の予定。




2016年9月26日曇。 久しぶりに来てみたら、流し台下に水溜りができてました。
原因は混合水栓の劣化水漏れ。 水栓を取替えて、一昼夜扇風器をあてました。
先日やっとシンクの汚水水漏れの修理を終えたのに、今度は水栓からの上水水漏れでした。




2015年12月30日曇。 傷んだデッキの板を取替。 規格違いだが2x6を使用。
年が明けてから塗料を塗ります。




2014年8月16日雨。 洗面ボールの廻りから、こぼれた水が下に漏るようになったので
コーキングしました。




2008年8月23日、雨。 久しぶりにビルダーの橘さんに来て頂いて、
煙突トップに鳥除けネットをとり廻して貰いました。  材質はアルミ線。
これまでに小鳥3羽が煙突からストーブにまで落ちてきて、うち1羽は死亡後発見。




2007年4月27日晴。 2回目の再塗装。久しぶりに足場を組んで橘さんが塗装中。
キングポスト、軒天など高いところは今回も本職に御願いしました。




2006年8月30日曇。 台風シーズンを前に、懸案のシャッター工事をお願いしました。
丸太のセトリングを考慮して難解な工事が必要でした。




2006年8月30日曇。 台風シーズンを前に、懸案のシャッター工事をお願いしました。
デッキに面した大きな掃出し窓が、台風の強風(による飛来物)に無防備なので。




2006年3月13日曇。1年後再塗装のうち残っていた西面壁を塗装しました。
結局、再塗装には一斗缶1本では足りませんでした。
次は2年後再塗装です。 しばらくは毎年再塗装する予定です。




2005年12月8日曇。 北側の丸太壁も再塗装がすんですっかりきれいになりました。




2005年12月7日晴。 真新しい薪置器(ツーバイ材でつくりました)が朝日を
受けています。




2005年10月12日晴。 築1年が経過したので、第一回塗直しを開始。橘さんが足場を作っています。このあと養生してから、キングポスト、軒天、棟木、母屋などを塗ります。




2005年10月8日曇時々雨。 水道を引きました。風呂以外はすべて水道に切り替えます。井戸水はトロトロしていて鉱泉そのものなので、今後も風呂で、沸かし温泉を楽しみます。




2005年10月3日曇。 台風14号の破損の後始末です。風で壊れて棟を乗り越えた温水器が壊した棟金物を取り替えました。 煙突トップも吹飛んでいたので新品を取付けました。
温水器はコリゴリで、もうやめました。
  ビルダーの橘さんに工事して頂きました。




2005年6月21日晴。
2階バルコニーへのドアに雨戸を設置しました。ここは台風の時に最も
雨風が強く当たるので、昨年からの懸案でした。
両側に凹をつくり、そこに板を上からスライドしていれる方法です。




2005年4月28日晴。完成した側溝と、縁石まわりをきれいに整理しました。
大雨が降れば、アプローチのコンクリ道に降った雨は側溝をとおって、
表側に排水されるので、一安心です。




2005年4月22日晴。裏に側溝を工事することにしました。可愛いユンボもやってきました。
大雨の時、雨水が裏の崖に流れ込まないように、表側に導きます。




2005年2月7日晴。せっかく作った檜の風呂でしたが、大きすぎて、お荷物になりました。
すこし小さな追い炊き機能付の石風呂に改造しました。石は全部下の海から拾ってきました。




2005年2月2日曇。昨日は雪模様の寒い一日でしたので、外出せずに、
風呂場に使った檜の端材を切って、猫のために掛時計を作ってやりました。
電池をいれると、ちゃんと動きだしました。


     トップページに戻る