- about Rebecca Guay Illustrations -

《Nature's Chosen》
2004/4/22(Tue)
 illus
 Alliance Uncommon2
 Encahntment - Creature
 Casting Cost - G
 TEXT -
 《Nature's Chosen》はあなたがコントロールするクリーチャーにしかエンチャントできない。
 エンチャントされているクリーチャーは以下の能力を持つ。「0:このクリーチャーをアンタップする。この能力は、あなたのターンの間にのみプレイでき、それぞれのターンに1回しかプレイできない」
 エンチャントされているクリーチャーが白である限り、それは以下の能力を持つ。「T:アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをアンタップする。この能力は、それぞれのターンに1回しかプレイできない」


about Constructed

 毎度毎度こんな出だしで申し訳ありませんが、構築で実績のないカードではデッキ云々の話ができないので、またしても素人昔話。

 マジックに限らず、とかく場に出すことに苦労するカードたちは、効果も派手で大雑把で、名前も見た目も大層なものが多いのが常。
 特にゲームを始めたばかりの頃は持っている資産も少なく、クリーチャーにしてもウィニーで押せるほどの数も質もありませんし、除去の数も少ないわけです。2マナ2/2よりも5マナ6マナそれ以上の「デカブツ」1体の方が強く感じられるのは当然の成り行きでしょう。
 促成栽培的にトーナメントマジックの世界に踏み出さなければ、一度はこの「デカブツ症候群」を患うのではないかと思います。
 一旦これに罹ると、いかに「デカブツ」をうまく使うかを考えてしまうわけです。そういうときこそ(だけ?)、こういったカードがデッキの片隅に居場所を得ることになります。
 で、僕がそれに感染していた頃に使っていたカードが《Instill Energy/賦活》でした。
 たった1マナで速攻が付き、ターンに一度だけクリーチャーをアンタップできるこのカードは、デカブツクリーチャーを攻防両面でバックアップしてくれる愛いやつでした。(よく付けてた生物が《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》というのがいかにもそれっぽい・・・・・・)

   が、井の中の蛙とは良く言ったもので、身内とのプレイならばともかく、外に出てみたり、外部の情報を仕入れたりするにつれ、エンチャントクリーチャーの脆さ、デカブツの効率の悪さを思い知らされてみるわけです。
 特に当時一勢力を築いていた白ウィニーを相手にすると、非常に分かりやすい結果が得られました。
 1マナ2/1、2マナ2/2、2/1の群れ(+《十字軍/Crusade》)に押しつぶされて、デカブツを出すまで耐え切れないことがほとんど。たまたま除去がヒットしたりしてデカブツまで辿りついたりしても《Swords to Plowshares/剣を鍬に》1発で農場行き宣告。
 当時は言葉として成立していなかったテンポアドバンテージ(狭義)を取られまくって圧殺です。
 ついでにデッキにしょうもないエンチャントクリーチャーなどが入っていた場合は、カードアドバンテージもきっちり持っていかれるわけですね。

 こういった概念を身を持って味わって「デカブツ症候群」が治るころには、それまで可愛がっていたデカブツと一緒にエンチャントクリーチャーもデッキから抜けていく、と。

 アライアンスでこのカードが出たときにはこの病気も完治してたので、正直歯牙にもかけない存在ではありましたが、それでも色々と使い道を考えてみたりしました。
 とはいえ、その方向性も随分こなれてきていて、

 タップでマナを出したりする生物と組み合わせたりしたら、悪さができるか、

 とか。(やはり1ターンに1回の制限下では無理でしたけど)


about Limited

 構築戦でも限定戦でもレギュレーションを問わず、「エンチャントクリーチャー」なるカードタイプは、そもそも使用機会が限定的で、かつカードアドバンテージ的に2:1交換になる確率が高く、できることならば入れない方が良いとされています。(そういう意味で「装備品」は優秀なわけですが)
 そのような悪条件の中で敢えて使用されるには、その欠点に目をつぶることができるだけの性能を秘めていなくてはなりませんでした。

 たとえば、《支配魔法/Control Magic》に代表されるクリーチャー奪取系、《浄火の鎧/Empyrial Armor》などのパワー/タフネス増強系、《霊力/Psionic Gift》など恒久的なダメージソースとなるPinger系・・・・・・。

 カードアドバンテージをできるだけ失わない効果、つまり1回限りのスペルとしてもデッキに入るような効果が求められるってことです。
 そこでこのカードですが。

 1体のクリーチャーが1回アンタップできる。さすがに無理ですね・・・・・・。


about Illustation

 なんとなくですけど、《Nature's Chosen》は、ポータルの《自然の外套/Nature's Cloak》と被ってるイメージがありますね。

 ・・・・・・あんまりなので、今回はお休みで。


Magic: The Gathering Copyright ©1995-2003 Wizards of the Coast, Inc. all rights reserved