天台宗霊應山慈音院

天台宗滋賀教区からの報告

平成23年度

平成23年度「一隅を照らす運動」滋賀推進大会終わる

 今年は世界遺産に登録された中尊寺貫主をお迎えして、下記の内容で開催されました。
 また、当教区においては、今年度から五カ年計画で「一隅を照らす運動」を推進いたしますが、その初年度に当たります。
 この日県内各地から約500名の檀信徒、寺院関係者が参加して、講演や仏教落語に耳を傾けました。
参加者はお二人のお話から、改めて「一隅を照らす」とい意味について認識を新たにしました。
     日時 平成23年10月25日(火)午後1時から
     場所 米原公民館
     内容 ・開会行事 ・檀信徒会総会 
        ・講演 「生きる、生かされる」 中尊寺貫主 山田俊和師
        ・仏教落語 「私の一隅を照らす思い」落語家 露の団姫氏




東日本大震災被災地訪問 

天台宗福島教区妙樂寺にて大震災物故者慰霊及び復興祈願法要を厳修
併せて仮設住宅訪問  餅つきを行い切り餅を届ける

 目的とメンバー

 この度、甲南町磯尾里山農場で収穫された餅米五表分の切り餅と餅米二俵を被災者に届け、元気になっていただこうと、同法人のメンバー10名及び明王寺をはじめとする甲南部住職5名並びに滋賀教区宗務所長の計16名が12月2日(金)〜4日(日)福島県相馬市を訪問した。

 現地にて

 一行は2日(金)に福島市に入り一泊した後、12月3日(土)早朝、相馬市磯部大浜の天台宗妙樂寺(住職岩崎豪信師)に到着の後、福島教区宗務所長矢島師、宗議会議員林師、前福島教区宗務所長渡邉師、妙樂寺住職岩崎師、妙樂寺檀徒等の参加を得て、滋賀教区宗務所長長山慈信師を導師に、慰霊及び復興祈願法要を厳修した。
 その後柚木の仮設住宅、及び北飯渕仮設住宅へ出向き、切り餅をお届けした。
 また、柚木仮設住宅では、餅つきを行って被災者に餅をふるまうとともに、被災者とふれあいの機会を持ち交流した。

一同胸にこみあげてくるものが

 法要後に、福島教区の宗務所長様や宗議会議員様からいただいたご挨拶、更に、ご住職からのお話をお聞きして、参加者一同、被害に遭われた方々のお気持ちを実感させていただきました。また、仮設住宅での餅つきにお越し下さいました方々からは、家族を失った悲しみや苦しみ、毎日の生活の大変さを直接お聞きし、そのお心に触れ、胸に込み上げてくるものがありました。
 被災された現地を訪れてみると、ニュース等で見聞きしている様子とは大きな違いがあり、その被害の大きさや凄惨さに驚くばかりでした。
 被害に遭われ、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も速く復興して、皆様方がお元気になられることをお祈りするばかりです。
 3日(土)は天候に恵まれませんでしたが、現地におけるすべての活動を予定通り終了して、翌日の4日(日)午後7時に甲南町へ帰着いたしました。

 お礼

 今回の訪問でお世話になりました方々に深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。


平成23年度人権・布教研修会終わる


今年度は八日市ロイヤルホテルで12月9日(金)〜10日(土)の両日開催され、約40名が参加しました。
 第一日目は開会式に引き続き、人権の研修では昨年に引き続き「差別戒名に学ぶ」と題して、天台宗人権啓発委員の智教寺住職佐々木陵西師からお話を聞き、次の点について理解を深めました。
 1、差別戒名とは 2、差別戒名の具体的事例 3、この問題への対応
 また、布教の研修では先ず宝光寺住職の栁澤光元師が実践布教を行い、その後、叡山学院教授で学監の桑谷祐顕師から「宗祖のお言葉」と題して講演をお聞きし、大師の教えを布教に生かすその視点について研修を深めました。
 また、第二日目は近くの成願寺、太郎坊阿賀神社を参拝いたしました。




平成25年度

慈覚大師一千百五十年御遠忌滋賀教区法要終わる!


 10年に亘る祖師先徳鑽仰大法会が開催されていますが、今年は慈覚大師一千百五十年御遠忌の祥当年に当たります。
 滋賀教区では慈覚大師の事績を称讃し、大師が点じた仏教の「ともしび」を燃え続けさせることを念じて、5月25日(土)に比叡山延暦寺根本中堂において、教区法要を厳修しました。
 当日は陽春の素晴らしい天候に恵まれ、住職、檀信徒、寺庭婦人等八百名を超える方々の登叡を得て、執り行うことができました。
多くの参詣者がありましたので、法要は二部に分けて、檀信徒の方々に御参詣していただきました。二部型式で実施するのは何分始めてことでもあり、大変法要の進行等心配されましたが、天台宗及び延暦寺内局の方々の適切なご指導とご援助、檀信徒のご協力で荘厳な中に法要を閉じることができ、喜ばしい限りであります。
 この法要を出発点として、私たちは危険を顧みず、強い意志で困難に立ち向かわれた慈覚大師の生き方に学び、その生き方を今後の生活の礎としたいものです。




LinkIconお知らせへ戻る

お問い合わせ

 ・滋賀教区宗務所
   郵便番号 520-0113
    大津市坂本5-24-80
              TEL 077-578-1032
 ・慈音院
   郵便番号 520-3301
    滋賀県甲賀市甲南町寺庄584番地
              TEL 0748-86-3011