温 石 |
 |
最初に出てくるのが「温石」(おんじゃく)というもので、もち米を蒸したものを一口サイズにしたもの(写真左)と、すまし汁。まず、最初にこの一品で驚く。
|
|
|
前 菜 |
この日の前菜は、「マグロの甘露煮」「蛸のヌタ」「手作り豆腐」の三品。ヌタの酢の味と芥子具合と甘味が絶妙。手作り豆腐は、大豆の味がしっかりとした一品。
前菜は、出来合いのものが出される店が多いが、ここは全て一品ごとに手作りで、手抜きが無い。 |
 |
|
|
刺 身 |
 |
「甘エビ」「マグロの中トロ」「しまアジの梅肉ソースかけ」の三品。「しまアジ」は「鯛」に変わる場合が多い。
いずれも、素材は新鮮で、ボリームもしっかりとある。中トロは口の中でとろけそう。 |
|
|
焼き物 |
魚の焼き物。この日は何だったか忘れました。この焼き物は季節のものを使うので、日によって変わる。過去に、焼きズワイガニだったり、ステーキだったり、楽しみの一品。 |
 |
|
|
揚げ物 |
 |
天ぷらは、白魚のかき揚げ。エリンギがよく使われる。天つゆは、白出汁でとてもおいしく、私は出汁まで飲み干す。 |
|
|
茶碗蒸 |
これは茶碗蒸。通常の茶碗蒸のイメージとは少し異り、表面に薄いクズあんが張ってあり、とてもおいしい。 |
 |
|
|
ご飯と赤出汁と漬物 |
 |
ここのご飯は炊きたてが出てくる。とてもおいしいご飯である。(土鍋で炊いているのか?)もちろん赤出汁はしっかりと出汁が利いておいしいし、漬物も五種類が出ていずれもうまい。 |
|
|
デザート |
最後に出てくるデザートは、ムース、カキ氷(宇治金、レモン、イチゴ)、ぜんざい(温、冷)から選べ、写真はぜんざい。 |
 |
|
|
※上記メニューは、3,500円のもので、間に「湯葉」と「煮物椀」が抜けています。 |