shimoigallery


2005/日記 思うこと・・・

2005年04月17日
●恒例の「第56回京おどり・最終日」を観劇する。「京都華名所往来・全七景」と題して舞披露があり、艶やかな舞台に春の訪れをうっとりと堪能した。今年は特にしっとりとした舞姿が印象に残った。フィナーレの宮川音頭は流石に華やかであった。鴨川沿いの桜は流石に葉桜が多くなっていた。東山は春霞に覆われてぼんやりしていた。U/Mさんお二人にも、春気分を味わって頂けたかしら・・・



2005年04月10日
●昨日「一郎」を「ペットラインサービス」にて火葬して頂く。共同墓地へ納骨までしてくれるそうな。いつも玄関先にいた「一郎」の姿が無い寂しさは、家中の者が感じているようだ。あの世で楽しく暮らしてください。
●「松下村塾第3巻」を「呼文堂」に取りに行く。14日にオープンするという「くずはモール」に出かけてみる。大勢の人でレストラン街は長蛇の列。並ぶのは苦手なので、近くの「天下一ラーメン」で済ませる。それでも食後のお茶は「イノダコーヒ」のマッタリしたコーヒーが飲みたくて、我慢して列に加わる。美味しいコーヒーだった。「水島書房」にて、「stereo」4月号、「ラジオ深夜便・1990-2005完全読本」購入。stereo誌にエディロールのR-1の記事が載っていた。昨日ヨドバシに買いに行ったら、売り切れていたので注文しておいた。意外と注目されている録音機のようだ。
●牧野の桜も今日が見納め。桜吹雪となって散り始めた。



2005年04月08日
●今夕愛犬の「一郎」が老衰で逝った。昭和63年に我家に来たから、享年18歳余りとなる。犬齢からすると相当な高齢となるに違いない。幸せに往生したものと感謝している。我家の癒しになってくれて有難う。Hが散歩の帰りに突然倒れたのが最後となった。まだ温かい亡骸の遺影を残しておく。合掌。





戻る
前へ
次へ