shimoigallery


2004/日記 思うこと・・・

2004年03月05日
●TV放映された「たそがれ清兵衛」を観る。貧しい下級武士の暮らしの中での今様のサラリーマンの哀歌とやりきれなさを感じる。やはり組織人の苛立ちに割り切れなさを覚える。土着性の強い自由人でありたいジレンマを感じる。うまく表現できない腹立ちが残る。意思に副わない不条理性に時代は流されていく・・・過去に累々たるお話を繰り返してもなを、これでもかと歴史は繰り返し時を刻み続けている・・・
●明日こそ少しでも色を塗りこめよう・・・また寒くなるそうな・・・



2004年02月22日
●春の嵐である。風が強く雨も激しい。大阪や京都では夜間、原因不明の停電が発生。今日も仕掛中の絵に少し色を塗る。
●高本 茂著「中島みゆきの世界」拾い読み。
●プロフィール欄に『カメラ・レンズカルテ』のリストを載せる。これまで折に触れて使用してきた愛機のリストである。これからも活躍してくれるだろう。



2004年02月21日
●今話題の「浪花餃子スタジアム」にHと一緒に覗いてみる。OSビルの前には異常な人だかりにびっくり。警備員付きの長蛇の列が出来ていた。一応並ぶこと約20分3階に着くと昭和20年代のレトロな雰囲気の10店舗には人が群がって並んでいる。@華興¥300 A満州屋が1番¥500 B石松¥470の3店舗の餃子を戴いてみる。総じて味の割には価格が高い。話題性はあるものの並んでまで食べるものでもなし。しかも立ち食いの餃子のはしごも納得いかず。牧野の「餃子の王将」¥250でゆっくり座って食べる餃子のほうが余ほど美味い。





戻る
前へ
次へ