shimoigallery

2003/日記 思うこと・・・

●今年も恒例の「朝日チャリティ・・、名士寄贈・・」寄贈出品への水彩画を描く。題名は「秋光」と「夏日」とした。マット紙と固形透明水彩絵の具は案外馴染んでいる。絵画アルバム(2)に載せておこう。
●すっかり秋の気配で肌寒さを感じる。過ごし易くなった。PCやサーバの設定も一段落して快調に動いている。毎日PCのファン騒音や高低周波?を全身に浴びて、難聴が進んでいるのかも知れない。
●恩師のK先生から旅の土産を戴く。海の荒磯の香りがする。頓首。 |
|
|
|
●午後お彼岸で西法寺に二人でお参りに行く。お寺さんのお話ではお堂が新しく建立されるとの事。380年の歴史を引き継ぎ約220年ぶりの新御堂となるらしい。古いものはどこか愛着があり歴史を感じさせるものだ。新しくなるのは良いが、一抹の寂しさも感じるとのこと。同感だ。
●HG-01Sサーバーをネットからバージョンアップを試みると、ようやくテレビが見れるようになった。何はともあれめでたし。ピンコードの接続が悪かったのか、いまだ原因不明だ。 |
|
|

|