shimoigallery


2002/日記 思うこと・・・


2002年06月13日
帰りの電車の中で、頼まれていたのをふと思い出し、味噌汁用の味噌を買うため、枚方市駅で降りる。市駅から公園に向かう昔の京街道沿いに、老舗北村味噌本家にて、いつもの『菊人形』を1キロ買う。味良く無添加の手作りだけに、我が家の御用達となっている。
店先で話し好きの職人杜氏さんが、もろみたっぷりでそのまま胡瓜に付けて食べても美味しいからと、新作味噌200グラムをおまけに頂戴した。
早速家に帰り食す。職人さんは好きな仕事で毎日を過ごせ、好いなあとうらやましくも感謝す。これからは手作りの職人さんの時代かもしれない。やはり昔が懐かしい。懐旧趣味に走るのは、やはり年取ったせいかと、一人納得する。
2002年06月11日
第50回記念光陽展記念画集刊行。
5.28〜6.2 長崎県立美術博物館
8.13〜8.18 京都市美術館
9.3〜9.8 広島県立美術館
9.24〜9.29 沖縄市民ギャラリーにて準本展が開催される。
「清き流れをいつまでも」同窓会誌の表紙絵もついでにデジカメにて記録す。
今日はいきなり梅雨入りの様相。すこぶる蒸し暑くじめじめ。身体の調節不可能で、リズムはバラバラ。おまけに台風も近づいているそうな。でも、玄関先の紫陽花は生き生きと気持ちよさそう!!生き物は皆一緒、好いときもあれば、都合の悪いときもあり。すべてに感謝、感謝・・・ 


戻る
前へ
次へ