| 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | 皆様 新年明けましておめでとうございます!! どうぞ本年も宜しくお願い致します。
 
 本日、ハイムの担当営業谷口氏が訪れ来たようで
 住宅ローン控除の申請についてのお知らせと新年の挨拶に来たようです。
 本当に良い営業さんで契約前にお話していた通りに
 ちゃんと忘れずに連絡しに来て頂き大変感謝しています。
 忘れては居なかったのですが担当営業さんが忘れていないのかの方が
 最近気になっていたので大変ありがたく思います。
 
 話は戻り、ひろくん自身去年はマイホーム建築以外良い話が無く
 暗い一年だったので本年は酉年にあやかり、公私共々飛翔出きるよう
 頑張って生きたいものですね!
 まずはHP更新をまめに行いリニューアルをしたいと思っているのですが
 暇も無く諦めているのを打開できるよう頑張りたいと思います!!
 
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | なんと1月の電気代が1万8千円台と目が飛び出る金額だったので 灯油の暖房も考えましたが・・・・・空気が汚れ臭いので
 エアコンのみで頑張ろうと思いますが
 ダイニングテーブルのひび割れ・・・・・リビングテーブルのはめ込みガラスも
 本体が収縮し外れにくくなる等、乾燥によるダメージがありエアコンだけでは
 乾燥による家具の被害もあり困っております。
 リビングテーブルはクレーム交換が効きまして、もうすぐ新品と交換になる予定です!
 
 それより本日気が付いたのですが天井の下地(石膏ボード)の継ぎ目が
 波打つように目立ちビックリしました!!!
 これもエアコン暖房による乾燥で石膏ボードが波打つのでしょうか?
 湿度は32〜40パーセントを維持しているので家には良い方向だと
 思っていましたが、美観で弊害になるようでは納得できないので
 セキスイハイムに相談してみようと思います!!
 
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | 新しいリンク先にkaako様のページをUPしましたので皆さん覗いて見てくださいね! 
 私ことながら今年、保全技能士1級の国家資格を受けることになりまして
 勉学の方が忙しく(言い訳)なかなかUPできません。
 実技試験は先週ありまして無事合格できたのですが学科試験が・・・
 13日の日曜日に学科試験があるのですが日々緊張が高まっています。
 
 さておいて、2005年になってからマイホームの件ですが
 修正要箇所もありましたのでハイムアフターにご連絡し
 近日中に手直し等を予定しておりますので、しばしお待ちください。
 
 我が家のデジカメも購入2年以上経ちますが最近メーカー修理(一般的にリコール)
 がありましてCCD基盤交換を無償修理と相成り、本日帰ってきたのですが
 ここ最近ブレが酷かったのと、スイッチON時にLEDが点滅(充電時、データー転送jも)
 するものが購入後1年数ヶ月でつかなくなってしまっていた物まで直ってきており
 非常に嬉しく思います!!(そもそも壊れるのがいけませんが。)
 
 家の家電もオール一新しテレビを買い替え(ブラウン管29インチ・・・・・ダサイ)
 我が家にはPC以外無かったDVDドライブも購入、5.1chサラウンドも手に入れました
 工事の経過も後日UP致します。
 PCも一台追加、プリンターも買い替へ家庭内LANを構築している真最中であり
 うれし忙しの日々を続けており、暇を見つけUPしますので
 今しばらくお待ちください!
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | やっと保全技能士 電気1級の学科試験が終わり一安心です。 後は3月15日に発表がある合否だけです・・・・(自己採点しても結果は判りません・・・)
 
 リンク先のkaakoさん宅は、本日棟上(据付)だったようで
 滋賀では良い天気で暖かかったですが、無事終了したのでしょうか?
 又リンク先のKaako様のページを覗いてみてください。
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | 久しぶりの更新となります・・・・ 実はもうすぐ入居後満1年を迎えますが、ひろくん自身気になるのは光熱費ゼロハイム
 を必達できるのかどうか? なのですが、実は先日天気が良いものの発電量が伸びず
 想像の1/3の発電量とビックリしてしまい、同分譲地で同時期に同じような容量の
 太陽光を採用したお宅が知り合いに居まして発電量を聞いた所・・・・
 我が家の3倍もの発電量がありました・・・(汗)
 
 これはおかしい・・・とにかく急いでハイムアフターにTELするも休日
 本日、連絡をもらい大至急点検に来るように依頼するも
 太陽光メーカー、シャープ様より連絡が行くので点検日を調整して欲しいとの事・・・
 言い分は判りますがTELを頂いたシャープ様も客相(お客様相談部)の様な対応で
 今日は無理なので明日御連絡差し上げ時間を打ち合わせしてから
 訪問するとの事で非常に遅い対応だと思います。
 
 こっちとしては収支に関わって来る問題なのに何とも思っていない態度に
 憤慨しています!
 とりあえず、同じ分譲地の方の発電履歴をお借りしていつから調子が悪いのか
 調べてみようと思います。
 
 電気料金の検収日も今日であり本日までの収支は数百円+ですが
 21日で丸一年、光熱費ゼロハイムは数百円か数千円のマイナスになるかもしれません・・・
 
 太陽光発電も特にエラー出ていないので同分譲地に同じメーカで同容量を
 搭載した知り合いが居なければ中々気が付かなかったかもしれません
 こんな事もあるのだと良い教訓になりましたので今以上に注意しようと思います。
 不具合原因も判り次第、UPする予定ですのでお楽しみに?(ひろくんは何にも楽しくないです)
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | 明日で引渡しから丸一年を迎えます! 
 本日、太陽光不具合で部品待ちとなっていたパワーコンディショナーが届いたようで
 メーカー(シャープエンジニアリング)の方がお見えになり無事交換して頂けました\(^o^)/
 パワコン交換により、今までの積算発電量等が消えてしまう点は少し残念ですが
 ほぼ、丁度1年の節目でのタイミングであったので良しとしましょう!
 
 パワコン交換前の累計発電量は5139Kw/年と言う結果になり
 細かな金額収支はまだ出ていませんが、ほぼ年間光熱費ゼロレベルで
 一年間過ごせ、概ね満足です。
 
 
 長女の幼稚園卒園式が17日にあり夜勤真っ最中でしたが
 頑張って出席し画像に収めてきましたので、家族の紹介の方にUPしときますので
 お暇な方は見てやって下さい( ^ー^)
 
 
 忘れていました、15日に保全技能士の試験結果発表がありまして
 無事、 機械保全 電気系 1級 の保全技能士の称号が頂けました!!
 
 く(^.^)ノでわ又!!
 |  |  |