| 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | 秋の空とドマーニを題材に写真を撮って見ました! それに伴い表紙を変更し、以下の画像も載せておきます!
 空の高さと、タイルのドマーニ・・・良いです。
 
 
  
 
  |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | 久々の更新です!(すいません・・・) 実は数日前より嫁からシャッター1箇所が開きにくいと言われてたのですが
 今日、朝起きて開かないので見てくれと言われ見たのですが
 起きてから1分も経ておらず、見ましたが考える気力もあらず寒かったので
 切れてしまいました(▼▼メ)
 
 「俺に言うな! 朝一番に電話してセキスイに言え!!!」
 嫁には悪かったかもしれませんが、私自身たまっていたものが
 ありまして・・・・(こんな事言っても仕方ないですが。)
 
 運良くその日のうちに対応していただきロック解除用のレバーの取り付け?
 か何かの樹脂部品が割れており完全にアンロックされずに開かなかったようで
 車から部品を取ってきて交換していただいたようでした?(なんで部品持っているの?)
 
 アフターのT氏も来た時に、色々他に問題がないか気にしていただいたみたいですが
 会うことが出来ず、言いたいことを言えなかったので次回あったときにでも言おうと思います。
 
 住みだして半年以上経過しましたが、細かい仕上げを除いては
 セキスイハイムで良かったと思う点のほうが多く、一生に一度の家造りは間違いなかったと
 思います!\(^o^)/
 
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
                            
                              
                                | 2004年も、もうすぐ終わりに近づいていますね! 皆様にとっては良い年でしたでしょうか?
 ひろくんは、一生に一度のマイホーム建築に伴い去年暮れからHP立ち上げましたが
 最近は更新もままならずご迷惑お掛けしています・・・
 
 冬場に入り暖房はエアコンのみで賄っていますので電気代が心配ですが
 原油価格高騰にて灯油も高いみたいなので空気の汚れないエアコンで過ごしていますが
 やはりエアコンのみでは湿度低下に悩みますね・・・
 加湿器が必須かな?とも思いますが結露も怖いので今のところ使用していません。
 
 外気温が1〜6度では、大体いつも早朝に室内温度14度位で湿度は45%なのですが
 エアコンを入れて室温21度ぐらいに上がれば湿度30%台と喉が痛くなります・・・
 
 エアコンの設定は22度に設定し省エネに勤めており、屋内ではいつもチャンチャンコを
 欠かせませんが、光熱費年間+を目指し取り組んでいますので仕方がないです
 。
 これから家を建てて行こうと思う方に念を押しますが
 電気ガス併用は家計に負担が大きいのでオール電化をお勧めします!
 ガスの床暖房も気持ちよく、とてもお勧めですが家計には厳しいようで(電気も含む)
 基本料を含むと今現在ではガス電気併用は無駄が多く
 かといって電気無しでは生活も出来ず(ガス発電も電力を賄えない為)
 お勧め出来ません。
 
 今しばらくすれば一年を通じてのハイムのすばらしさをお伝えできると思いますので
 今しばらくお待ちください。! でわ!!
 |  |  |