棟上編

南側屋根パネル
南側の屋根ユニットには既に設置できるだけの
ソーラーパネルが搭載されてお目見えです。

ソーラーパネルがあるので重ねられずに隙間を空けて運搬されてきますが
その様子がなんとも不安定に見えて怖かったです(+_+)
バルコニー
我が家のバルコニーになる部分です。
図面でも広いとは思っていましたがここまで大きいとは(^〇^)
人が写って無いので分かりにくいかもしれませんがほんと大きいです。
セキスイハイム以外のメーカーさんとも商談したのですが
大きなバルコニーの希望を叶えてくれたのは、鉄骨ラーメン構造
であるハイムさんとト●タホームさんだけでした!

他のメーカーさんは雨漏りが・・・・等とうんちくばかりで技術的に
したく無いように感じました。
嫁さんは布団はバルコニーで干したいようで庭には干したく無いようです
考えてみれば布団干しの度に1.2階に上げ下げするのは面倒だし
バルコニーの壁に干しても生活感丸出しです。
これだけ広ければ隠して干すことも可能です(∩.∩)
ユニット結合
1.2Fユニットの結合はハイテンションのボルトにて行います。
締め付け確認もしっかり行い検査院がチェックした後に錆び止めの
塗装をして終了です。
画像は塗装終了後の物で断熱材の青いビニールに
塗料が付着しているのが分かるでしょうか?



トップへ
戻る
前へ