〜 肺魚 (プロトプテルス) 〜

右にフレームが表示されない場合はココをクリック 

ホームへ戻る場合はココをクリック 


  エサの量と寿命の関係

〜06.07.15〜

 ちらっと前回のネタで触れましたが、、、

 今回は寿命について。


 肺魚って非常に強い魚です。

 経験上、水温・水質・断食のどれをとっても、AQUA界bP!

 (ライバルはアリゲーターガー/笑)


  水温・・・12℃・・・普通にエサを食べる

  水質・・・フィルターなしで週一の水換え・・・普通にエサを食べる

  断食・・・2ヶ月・・・ちょっと機嫌悪い

 (某先輩飼育の80オーバー、エチオピクスにて)

 ちょっとすごいですね〜(^_^;


 そんな肺魚でも気にしないといけないことが一つ!

 メーター近くになったときの突然死です。

 これの原因は定かではないですが、、、

 多分ストレス過剰なエサだとおもわれます。

 というのも、やはり狭い水槽で何も考えずに飼育されてるところでの肺魚にご不幸が多いからです。 

 狭くて運動スペースが無いのに過剰なエサをあげると・・・そら肥満になりますわな(汗


 やっぱり大きな設備で悠々と飼育してあげるのがいいですが、それが叶えられない人、多いと思います。

 そういう人は飼育するなって??

 いやいや、それはお金持ちの嫌味ってもんでしょ〜

 そういう場合はちょっとエサの量を控えればOKですよ!

 『もっと食べたい〜〜〜♪』

 って魅力的な態度に負けず、ちょいちょい節制してあげてください (見てるとけっこう辛いけど/笑)

 そうすることで絶対に寿命は延びます(断言!


 たださすがにエチオを90cm規格水槽で飼育とかだと、、、いくらエサの量を節制しても、、、
危険でしょうけどね ( ̄▽ ̄;;

 



  顔面の割れ

〜06.04.06〜

 肺魚飼育でちょっと考え物なのは顔面の割れです。

 ヤクザみたいないかつさを求めるなら、割れるにこしたことないかもしれませんが、、、

 やっぱり"ツルっ"っとしたルックスがいいと思う人が多い(?)と思います (^^;


 ここで、顔面割れを防ぐポイント!

 それはただ一つだけ!

 急激な成長をさせないってことにつきます ( ̄▽ ̄;

 ってことなので、うちではエサを控えめにあげてます。


 この少食政策にはもう一つのメリットがあります!

 寿命の向上です。

 (これについては次回(?)のネタとなりますのであまり書きません/笑)


 これらのことから、エチオには
可愛そうですがしばらくは少食政策にお付き合いいただきます♪

 ・・・そのせいでサイズUPしなかったりして(爆


  太くでっかくエチオピクス!

〜06.04.06〜

 男の肺魚と言えばエチオピクス(?)

 そう思うのは自分だけでしょうか (?▽?;


  アスリートの太ももくらいの太さ・・・

  メーターオーバーまでなるサイズ・・・

  もっさりとした鈍重な動き・・・

 なんとも男らしい魚じゃないですか♪

 他の肺魚(ネオケラは除く)にはない風格がただよってますよ!

 かなりかっこいいと思います ( ̄∀ ̄;

 と知ったか的なことを書いておりますが、、、

 エチオピクスは今いるのが初飼育になるので、飼いこんだことはないんざます (爆

 ただまぁSHOPやら水族館でメーター手前くらいまではチェックオーライです♪

 やっぱり70cm以上から"グンッ!"っと風格がでてきます♪

 うちの子もガンバってメーター超えしてもらわないとなぁ〜 ( ̄∀ ̄;

 

 

 

右にフレームが表示されない場合はココをクリック 

ホームへ戻る場合はココをクリック