〜 180OF水槽システム 〜

せっかくなので、詳細を書きますわ♪ 


水槽本体 〜05.10.31〜

サイズは1800×750×600です!

満タン擦り切れまで入れた総水量はなんと、、、約740Lです

まぁワンルームに置くサイズじゃないですな・・・( ̄▽ ̄;


< 水槽本体の簡単な
スペックは下記の通り >

厚みは側面が13mm厚で底面が10mm厚の重合接着。

背面底面ブラックのアクリルで、サイドの一面がフィルム。

帯び上下にあって両方とも60mm

サイドリブ75mm幅13mm厚センターリブ220mm幅250mm厚2枚重ね2本

オーバーフロー管三重管で、排水が65Aで給水が20A

排水管高さ500mmなのですが、水位520mmくらい (表面張力ってやつかな?)

この水位線から計算した水槽のみでの水量約670Lです

保護カバーと排水管との間にはエアーストーンを設置。

水温は夏が29℃の冬が27℃前後

照明60サイズリアルインバータ2本水中蛍光灯30w1本

アクセサリーは流木が2本のみでベアタンク

4mm厚のが3枚で、うち2枚には給餌用の加工有。


こんな感じかなぁ、、、

思いつき&リクエストがあり次第、適当に追記していきますわ ( ̄▽ ̄;

水槽の全景 オーバーフロー管
横からのぞくとこんな感じ 給餌の穴

濾過槽 〜05.10.31〜

は〜い、待ちに待った(?)濾過槽です!

サイズは1200×750×380と、これまたけっこうな大きさになります ( ̄_ ̄*

あとあと考えたら奥行は700でよかったんですけど、気がついた時には完成してました(爆


言葉では説明しがたいので、とりあえず写真を見もって読んでください (^_^;

ウールBOX250×750×150で手前に100mmほどのオーバーフロースペース有。

ドレン口はちょっぴり加工を施してます。

どんな加工と言えば、たいしたことでもなくて・・・

まず65A配管に、50AT字継手を接着(異径ソケットとか使うと距離が出るので切って接着)

んで50T字継手と横に伸びる50A配管の下側にデカイ穴をあけてあるっと!

(ちなみに穴がデカ過ぎたので、配管の中にパンチ板をいれてます)

これで水がウールBOXの端まで行くと・・・ただそれだけ(笑)

1槽目600×750×380で濾材がぎっしりつまってます。

濾材は財布に優しい軽石約120L(+ドライボール30個)入り。

あと、底のスノコ(パンチ板)は高さ40mmほどで13Aの継手が4本溶接加工。

この継手に240mmほどの塩ビパイプがささっており、エアリフトをしております。

生で見るとプチ噴水みたいでちょっと笑えます (≧∀≦*


2槽目
450×750×380オレンジキャットと濾材がちょいっとはいっております。

ココの濾材はガラス濾材が10kgで底砂チックにひいていたのですが、、、

予想通り、オレキャ様に全てひっくり返されてます (ToT)

ヒーターもこの2槽目にはいっていて、今は200w2本カバーに保護されて側面にペタリっと♪

で、2槽目と3槽目の間に20mmスリットが多数あって、その位置まで水位を下げるつもりだったのですが・・・

下がらないので、8mmの穴を多数あけてシャワー効果

あと立ち上げ期間中ってことで、ネットに入ったセラミック濾材も気休め程度(10kg)漬けてます。


3槽目150×750×380で基本ポンプ室になっております。

ただ急な思いつきでちびエチオピクスがはいってたりしますが・・・それはご愛嬌(笑)

濾材は仮置き程度ですが3kgほど、はいってますね♪

あと濾材って訳ではないですけど、珊瑚2kgほど入れてます。

水位はポンプの上端+100mmくらいを目安にしてます。

配管のほうは、、、セメダインで接着しているところとしていないところが (^_^;

65A配管とそこから横に出ている20A配管は接着済み。

ポンプから出た直後の20A-16A異径ソケット20Aエルボも接着済み。

ただ他は接着してないのよねぇ、、、

水槽と65A配管を継いでるところは接着してないし、、、

ポンプから出てる16A配管16A異径ソケットも接着してないし、、、

20Aエルボから20Aパイプも接着してません(=_=メ

とりあえず、水中ポンプ出てすぐ20Aエルボは抵抗少なそうなタイプに変更する予定なんで (^_^;

まぁ自己癒着テープの上からビニルテープをまいてるから大丈夫でしょ!

ウールBOX 軽石で満載の1槽目
濾材とオレキャの2槽目 エチオがいるポンプ室の3槽目
ポンプ出口のエルボ部 (改善の予定有) 水槽直下の配管 (未接着)
エアリフトの様子  
自作の排水シャワー 水位を下げるため、多数の穴加工

架台 〜05.10.31〜

この水槽専用の架台です!

サイズは1800×750×900なので、、、一番出し入れに困るブツです (>_<メ

万が一、引越しがあったりしたら次の住まいに入るかどうか・・・( ̄▽ ̄;

(一般的な玄関は650mmですからベランダからやないと無理ね)


んで作りはと言うと、
800kg近い重さに耐えうるべく、がっちりしたものになってます!

基本が50mm角で、天面の外周のみ70mm×50mm角

渡しは天面・底面ともに3本並行に入ってます。

(写真でわかるかな?)


この架台はしっかりしているので、事故がおきるとしたら・・・

床が抜けるほうが先でしょうな(爆)

水槽架台を下からのぞいた様子 天面側の角