【Scrap Holiday】 スカパーな日々と横浜ベイスターズ | |
=40チャンネル7000円が高いかどうかは佐々木の右腕にかかっている?= | 1998/9/7 |
170チャンネルと言われてもそんなに見る暇はないにも関わらず、何故か『Sky perfecTV!』に加入してしまった。春先に異常な量の残業をこなしたお陰でテンポラリー・リッチになってしまったのが直接のきっかけなのだが、とにかく「スカパーな生活」も5ヶ月目に入った。
チャンネルは、もとの『PerfecTV!』が母体になっている『PerfecTV!サービス』と後発の『J SkyB』が母体の『Skyサービス』の2つに分かれており、私はそれぞれの基本パックで契約した。ランニングコストは月7000円ちょっとで、映画・演劇・音楽・スポーツ・ニュースなどなどの40チャンネルもの代金としては安いのではないかと思う(ただし、ちゃんと見れば、のハナシだが……)
加入前はどうせ音楽モンばっかり見るんだろうと思っていたのだが、予想に反して、これがあまり見ていない。勿論、スカパーでしか見れないライブや特集モノはちゃんとチェックしているが、それほど音楽的嗜好の広くない私、ダラダラとよう知らんアーティストのクリップを流されても退屈になっちまう訳で(大体、番組表をみても何が流れるか全く分からない)、MTV感覚などという言葉はあっちへ行きやがれ、音楽チャンネルはピンポイント爆撃だわい、という結果に収束してしまった。
次にくるのは当然映画チャンネルだが、これは事前の予想通り。要するにビデオに録り貯めて一向に見ないという状態で、何だかWOWOWが10チャンネルに増えた感じ。
ところで、拾い物だったのが、映画そのもののチャンネルではなくて、『Comin'Soon』という映画情報専門チャンネル。メイキングやら予告編、プレス・インタビュー、全米と日本の興行成績など、映画の周辺情報だけで24時間埋めている変なチャンネルで、他に見るものがない時はデフォルト状態でこのチャンネルに合わせていることが多い。映画本体は、WOWOWもあるし、レンタルビデオもあるし、ソースには事欠かないが、このチャンネルの提供する周辺ネタは活字媒体を別にするとあんまりなかったもんねぇ。隙間作戦成功、と大いに誉めてあげたい(単に個人的にハマッタだけか)。
あと、スカパーの威力を実感しているのが、演劇専門チャンネル『シアター・テレビジョン』。その名の如く、演劇を中心にオペラやバレエばっか流しているチャンネルで、私は実はこの分野は丸っきり知らないのであるが、丸っきり知らないから面白い訳で、唯一まともに事前知識のあった今井雅之率いるエル・カンパニーの公演を全てゲットしたばかりか、(多分、世間では超有名なのだろうが)聞いたこともないバレエ団の舞台をボオッと見たりしてると中々カルチャーショックで、地上波な生活を送っていれば、こんな未知との遭遇も果たせなかったであろう。
ニュース系では『BBC WORLD』というのが、格好良くウィークエンドの朝のマイ・ルームに流れる予定だったのだが、如何せん2カ国語時間が24時間中4時間しかない現状では、英語の洪水に太刀打ちできるはずもなく、今は殆ど見ておりません。でも、イギリスで音楽関係のニュースがあった日は一応それなりにチェックしてます。
それと、ニュースじゃないけど、よく似た視聴者層を狙っているであろう『ディスカバリー・チャンネル』というドキュメンタリー専門のチャンネルがあって、これは中々凄い。つまり、一日中『NHKスペシャル』や『知ってるつもり』や教育テレビな状態で、自然から動物から人物からハイテク分析から、それこそありとあらゆるノンフィクションの宝庫なんである。こないだも、大西洋の3800メートルの海底からあのタイタニックの全世界生中継をやってしまうなんていうド派手さもあって、私のスカパー生活では『Comin'Soon』に次ぐセカンダリー・デフォルト・チャンネルと化している。
あ、『フジテレビ721』のF1生中継も見てます。ヨーロッパ・ラウンドで大体地上波の3時間前に始まるので、月曜の朝の寝起きが良くなった。しかし、最初は「完全生中継」とかいって、木曜のフリー走行から全部やってたのに、いつの間にか半分ちょっとになっちまったなぁ。
でも、結局この数ヶ月間で一番見たチャンネルって、『Sky Sports 2』だったりする。だって、我が愛しの横浜ベイスターズの試合が殆ど毎日見れちゃうんだから。
そう、私は何を隠そう(こういうのを手垢のついた言い回し、と言う)生粋のベイスターズ・ファンなんである。どこがどう生粋かと言えば、王が現役時代に最も苦手だった投手は大洋ホエールズの平岡(平松、ではない、というのがポイント!!)で、その昔ピータースという外人を取ってきたのはいいが、バッティングで駄目だと分かるとクビにする前にとりあえずピッチャーに転向させてみるなどという貧乏球団ならではのセコイことをやった、なんてことを知ってるくらいに生粋なんである。
プロ野球なんて全然クールじゃないし、ヒップでもないけど、仕方ないんだよね、好きなんだから。なもんで、去年の後半からちょっと、いや、かなり、興奮状態なのである。ああ、38年ぶりの優勝……何か、実現すればUFOが降りてきそうな怖いシーンである。
さぁて、2位中日に3連勝、これで5ゲーム差。スカパー様々の快適な毎日である。