シェイクハンド | 3−0 | 壱球クラブE |
1番 河井VS大竹選手。シェイクハンドの華々し歴史はこの試合から始まるという試合でのトップは、なんと!3年ぶりの卓球・・・というナメタ態度丸出しの河井(プログラム上では河合となってた)選手。が、しかし 第一セットはなぜかなぜだか9本でもぎ取る!ブチ切りバックサーブからのオールフォアドライブで攻めてくる相手に対し、河井も2セット以降本領発揮!!!しっかり 力を出し切り気持ち良いくらいのボコ負け(^-^; ヽ(´o`;オイオイ 2番 рuS北澤選手。рェ負けるとチームが負け。おまけにみんなのテンション下がりまくるという がけっぷちの状況。そして 緊張しまくるпB。。 相手は 全く切れてないナックルカットを駆使するカットマンらしい。ビビリながらも何とか1セット目をもぎ取る。2セット目はビビリが最高潮に達し9点で取られる。ベンチは、最高の応援を心がけ、適切なアドバイスでр後押し。3セット目以降はр燒{領を発揮し危なげなく勝利。全員の寿命が縮まった試合だった(-"-;A ... あとあと 気づいたが5番の清水さんがかなりうまかったので、рニ対戦していたら危なかったかもしれない。 見事にシェイクハンドがデビュー戦を勝利で飾ったヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ ♪ |
|||
1 | かわい | 1 | 11-9 4-11 6-11 5-11 |
3 | 大竹 | |
2 | TEL | 3 | 11-9 9-11 11-4 11-2 |
1 | 北澤 | |
W | 塚さん TEL |
3 | 11-4 11-5 11-5 |
0 | 大竹 清水 |
|
4 | 塚さん | 3 | 11-3 11-2 11-7 |
0 | 谷口 | |
5 | しらい | N/A | 清水 |
予選2回戦
相手がрフバックミートに恐れをなし棄権した為勝利。これで決勝トーナメント進出が決定。
決勝トーナメンから3ゲームスマッチです。対するは雅クラブDチーム
シェイクハンド | 3−1 | 雅クラブD | 1番 白井VS遠山選手。決勝Tにきて、ついにシェイクハンドの秘密兵器白井を投入! 当日もらったゼッケンをなくして、車まで2往復するというハプニングもあったが結局ゼッケンはカバンの一番上に無造作に置いてあった白井。(いったいどこを探したんや(T-T )))彼もまた3年ぶりの試合というナメタ態度のまま試合に臨むが、相手のゴリドラが通りすぎてからラケットを出し「あっ」って言うてる状況でアドバイスすらできず敗退( ̄_J ̄) ![]() 2番 рuS鮒子田選手。今大会一番危なかった試合。相手はバックへのナックルロングサーブを得意とするペンドラ。しかも 3セットマッチ。рヘ1セット目を簡単に取られ2セット目もシーソーゲーム。応援に来ていた田中も半諦めモードで観戦。しかし 相手がたまたま 出したアップロングサーブをрェバックゴリミート!不必要に速すぎる返球に相手が勝手に作戦変更。それ以後ナックルロングを使わない展開でрェ逆転勝利!相手の戦術の幅の広さが幸いした試合だった。 3番 塚脇・яgVS鮒子田・安井組。今度は左シェークの鮒子田選手と右ペン表日中号スペクトル型の安井選手。やりにくい相手だったが、рフスペシャルドライブが炸裂しまくり2−0で勝利。 4番 塚脇VS鮒子田選手。р苦しめた仕返し!と 2番に出ていたそっくりさんに見立てて若干本気モードで勝利。結局 終わった後、整列するときも誰と試合したのかわからないくらい3人はそっくりさんだった。 |
|||
1 | しらい | 0 | 5-11 3-11 |
2 | 遠山 | |
2 | TEL | 2 | 6-11 11-9 11-5 |
1 | 鮒子田 | |
W | 塚さん TEL |
2 | 11-6 11-9 |
0 | 鮒子田 安井 |
|
4 | 塚さん | 2 | 11-3 11-3 |
0 | 鮒子田 | |
5 | かわい | N/A | 安井 |
決勝T2回戦これで勝てば14部昇格!という試合。相手は宮里パパ有する酔卓会。読んで字のごとくみなさんお酒好き。しかも 酔が卓より先に来ている気合の入れ具合。しかし 宮里パパはかなりの強敵で侮れない。前の試合のオーダーで宮里パパが2番に来ていたので、思い切ってрトップに!
シェイクハンド | 3−1 | 酔卓会 |
1番 рuS鴨田選手。オーダーが大当たりでрェ鴨田選手をカモって快勝!下回転サーブが2セット通して1本も返球されなかったのが大きな勝因。 |
|||
1 | TEL | 2 | 11-3 11-2 |
0 | 鴨田 | |
2 | かわい | 0 | 5-11 4-11 |
2 | 宮里 | |
W | 塚さん TEL |
2 | 11-6 11-4 |
0 | 友田 河野 |
|
4 | 塚さん | 2 | 11-4 11-6 |
0 | 友田 | |
5 | しらい | N/A | 河野 |
決勝トーナメント決勝戦!残すは商品券の金額がかかった決勝戦のみ。相手は雅クラブのEチーム。ここで商品券の存在を知った河井選手は俄然やる気!自ら進んでトップへ!
シェイクハンド | 3−2 | 雅クラブE | 1番 河井VS笠原選手。意気込んだわりには1点で帰ってきた河井。商品券に目がくらんだか?気合を入れなおして2セット目!5点って(^-^;しかも 帰ってきて言った言葉が「僕が勝つとラストの塚脇さんまで回らないでしょ?!」って(~-~;)ヾ(-_-;)オイオイ。 2番 白井VS田村選手。相手は決勝戦ということもありかなり気合を入れて望んできている。ここに立ちはだかるのはまたも秘密兵器白井。(できればずっと秘密にしておきたかったのだが・・・。)相手の田村選手は、右中ペン表速攻で容赦なく、そして 入れているだけでも返ってこないことに気づかないまま白井をボコボコに・・・・。ドンマイ白井。俺だけは白井が河井より点数を取っていたのに気づいたよヾ| ̄― ̄|ノ ![]() 3番 塚脇・яgVS荒井・笠原組。相手は既に2−0リードのノリノリモードで向かってくる中、落ち着いて試合を進めてギリギリ勝利。 4番 рuS長谷川選手。рフ苦手とする入れてくるタイプの長谷川選手だったが、今日のрヘ一味違った。しっかり つなぎ返しチャンスボールを決めて勝利! 5番 塚脇VS荒井選手。やたらと回り込んでくるペン裏型。レシーブがうまく、常にラリーになった荒井選手だったが、最後はチョリドラが決まり塚脇の勝利! しっかり 河井選手にもらった見せ場を飾ることができた☆ミ |
|||
1 | かわい | 0 | 1-11 5-11 |
2 | 笠原 | |
2 | しらい | 0 | 2-11 5-11 |
2 | 田村 | |
W | 塚さん TEL |
2 | 12-10 11-9 |
0 | 荒井 笠原 |
|
4 | TEL | 2 | 11-7 11-8 |
0 | 長谷川 | |
5 | 塚さん | 2 | 11-8 11-8 |
0 | 荒井 |