インターネツト検定ドットコムマスター | |
|---|---|
| ドットコムマスターには基礎レベルから専門のレベルまで、4つのグレードがある。 | |
| 受験資格 | なし |
| 試験日 | 7月第1日曜日 |
| 12月第1日曜日(ドットコムマスター★★★は12月のみ) | |
| 【ドットコムマスターベーシック】は、7月、12月の定期検定はなく、プロメトリック(株)および(株)CBTソリューションズの公認テストセンターで毎日受検が可能 【ドットコムマスター★・★★】は、7月、12月の定期検定に加え、上記テストセンターで毎日受検できる | |
| 受験料 | ベーシック 4,200円 |
| ★ 8,400円 | |
| ★★ 10,500円 | |
| ★★★ 15,750円 | |
| 試験内容 |
【ドットコムマスターペーシック】(52問)多肢選択問題。解答形式はパソコン入力。 認定スキルは、IT社会への参加においてインターネットを安心安全に主体的に活用できる。 【ドットコムマスター★(シンクルスター)】(第1部40問、第2部60問) 多肢選択門題。解答形式は@マークシート式、Aパソコン入力。 認定スキルは、情報受信を目的とした利用者に対して、指導サポートができる。 【ドットコムマスター★★(ダブルスター)】(第1部40問、第2部50問) 多肢選択問題。解答形式は@マークシート式、Aパソコン入力。 認定スキルは、小規模なインターネット常時接続環境を構築し、情報を自ら発信できる。 【トットコムマスター★★★(トリプルスター)】(第1部30問、第2部20問) 多肢選択問題。解答形式はマークシート式 認定スキルは、インターネットを活用した企業などのネットワークシステム運用管理ができる。 |
|
<問合せ先> NTTコミュニケーションズ(株)インターネット検定事務局 URL:http://www.com-master.jp/ | |
