坂本(土居・土井)氏居城:坂本城・土居城(?) 和泉国和泉郡坂本郷に興りました。武内宿祢の子木角宿祢の裔、根使主の後裔。和泉郡坂本(和泉市阪本町)は古くから坂本氏の本拠地で、和泉郡内でも最も早くから開発の進んだ地域であった。 順喜は将軍足利義政に仕え、長徳は将軍足利義輝・義昭、織田信長に仕えたといいます。元永は織田信長の石山本願寺攻めに参加し、木津川口で戦死しました。 (『大阪府全志』より) ![]() |
順喜─────貞助─────長徳───┬─元永─────守重 従五位下 従五位下 従五位下│ 従五位下 源右衛門尉 近江守 石見守 近江守 │ 石見守 三郎 八郎助 │ └─貞幸 (養子) |