小谷(上神)氏国人 居城:小谷城・東山城・西山城 平清盛の弟・頼盛の子孫で、鎌倉時代より大鳥郡を本拠とした武家です。 南北朝時代には、9代目・則常が南朝に属し活躍しました。 22代目・政種は、元亀2(1571)年、三好氏の軍勢に居城の小谷城・東山城・西山城を攻め落とされ討死しました。 (『大阪府全志』より) ![]() |
平 頼盛───保盛─┐ │ ┌─────────┘ │僧都 ├─心圓 │ │<初代> └─頼晴──────┐ 上神 │ 左近将監政員│ ┌─────────┘ │ └─某───────某───────某───────政有──────某─────┐ 四郎 │ ┌───────────────────────────────────────┘ │ └─某───────某───────則常──────某───────常儀────┐ 権之進 丹和右京亮│ ┌───────────────────────────────────────┘ │ └─某───────政貞──────某───────某───────某─────┐ 四郎 │ ┌───────────────────────────────────────┘ │ └─某───────某───────政鑁──────某───────某─────┐ 小谷 │ ┌───────────────────────────────────────┘ │ └─政種 甚八郎
|