ページ |
紹 介 |
 |
揖保川を拠点に活動されているアユトーナメンターであり、川漁師もされている方です。アオリ(エギング)やテンカラも達人です。「揖保川情報」は一見の価値あり。サンデー釣り師にはありがたい情報を公開してくれています。 |
 |
兵庫県在住で釣りを楽しんでおられます。フライや揖保川のアユなど、ブログで釣行記を公開されています。 |
きまぐれ渓遊 |
山梨県の富士川支流・釜無川水系でアユ、アマゴ釣りをされています。ご使用の画像がものすごく綺麗で、自然の美しさをよく伝えられております。こんな所で暮らして釣りを楽しみたいと感じられます。 |
 |
釣り、写真、旅、囲碁と多彩なご趣味をお持ちです。投げ釣りは山陰、アユは矢田川への釣行が多いです。 |
太平記への誘い |
揖保川上流部をホームグラウンドにアユ釣りをされている方です。絵画にも深い造詣をお持ちです。 |
 |
セキレイの参加するエギングチーム。神明間・日本海などのエギング釣行記を掲載。 |
趣味の趣味の鮎の友釣り日記 |
鮎釣りがメインのページです。和歌山は有田川をホームグランドにされている鮎師のページです。 |
ぱたの釣り日記
|
セキレイと同じ1970年生まれの鮎師さん。京都にお住まいで美山川など地元の河川に通われる一方、揖保川にもいらっしゃいます。主な釣りものは鮎、アマゴ。2007年よりウナギ釣りも始められました。鮎トーナメンターで、熱心に取り組んでおられます。ルアーで美山川のアマゴをボコボコ釣られています。 |
 |
鮎好きが高じて、自分の釣った釣果を食材に料理店を営まれています。鮎だけでなくぼたんなべやふぐ料理など多彩なメニューを揃えていらっしゃいます。おもに京都美山川や滋賀県安曇川朽木へ釣行され、「関西激流隊」に所属するトーナメンターでいらっしゃいます。 |
 |
神明間の瀬戸内をホームグラウンドにエギングを楽しまれています。マメに釣行され、すばらしい釣果をたくさん残しておられます。イカファンはブログ必見。 |
 |
神明間をホームグランドにエギングを楽しんでいるクラブ及び個人が集まったローカルエギング連合。セキレイの所属するチームブラックも参加しています。
神明間の釣果状況の情報量はピカイチ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|