![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
プロフィール | 1970年 兵庫県
たつの市生まれ 神戸市育ち ♂ 妻と娘2人、息子1人の5人家族。 釣りとスキーとネコをこよなく愛する中年。 神戸市在住。 尊敬する人:一平じいさん |
||
釣り歴 | 小学校 低学年の時、父親に連れられ神戸麻耶埠頭でサビキ釣りに行ったのが釣りとの出会い。3、4年生くらいから、フナ釣りやジャコ釣りをする。高学年になると、父親に連れられてチヌ、スズキ狙いで沖防波堤に行ったりもしていた。 愛読書は「釣りキチ三平」 中学校 野池の沢山ある神戸市西区に引っ越す。もっぱらバス釣りやフナ釣りをしていた。海から遠い場所のため海釣りにはほとんど行かなくなった。 高校〜大学 釣りより女の子やオシャレ、スポーツに興味を持った。ほとんど釣りには行かなくなった。高校時代はアーチェリーにはまり、大学時代はマージャンで過ごす。 社会人(20代前半) 大学卒業直後から急に釣り熱が復活する。主に波止チヌ・タチウオ・磯上モノ底モノなど海釣り。バス釣りにも結構行ったが、環境問題からバスという存在に疑問を持つようになりその後バス釣りはしなくなった。 〜現在 1997年、加古川で鮎釣りをしている方を見る。鮎釣りは小学校の時に「釣りキチ三平」の影響ですごく憧れた釣りであったが、道具が高価なために手が出なかった。1998年より思い切って道具を揃え、その後ドップリはまって現在に至る。 川はウナギ釣り、エビ捕りなども嗜む。 海釣りは基本的に食べたい魚を釣ることを心掛けている。 アジ、メバル、タコなど、美味しい魚ならなんでも狙う。 一方、チヌ、スズキは味が好みで無いのであまり狙わなくなった。 たま〜に隠岐の島あたりでマダイやハタを籠釣りで狙っている。 |
||
トーナメント(鮎) | 2002年より各トーナメントに参戦。年平均2〜3試合出ている。 上位大会に駒を進めることが出来たのは2004年の報知全国のみ。 トーナメントには、その取り組み方でシリアストーナメンター(競技として真剣に取り組み、試合を想定した練習で技術の向上に余念の無いトーナメンター)とエンジョイトーナメンター(趣味の延長としてトーナメントに参加し、試合の雰囲気を楽しむ鮎師)がいると個人的に思っているが、セキレイ自身は後者。 一時、真剣に上を目指そうとしたが地区常連・全国常連の方々の取り組みの尋常でないことを知るに及んで気持ちが萎えた。 現在は自分のおかれた状況で、自分のペースで楽しみながら上達できればいいと中途半端に(?)頑張っている。 |
||
冬季の活動 | 原木が手に入ったときはタモ製作。 雪が多い年はファミリースキーにいそしんでいる。 気候の具合で釣りモノがあれば釣りに行く。 |