弊社の基本パターンてす。

戻る



 家づくりは多くの建築主にとって、一生に一度の大プロジェクトであり、経済的にも
精神的にも多くのエネルギーを要します。そんな大切な家づくりをサポートし、夢の
マイホームの実現に向って、苦労を共にするのが私たちの仕事です。当然ながら
プロジェクトは長期戦。 そして長いお付き合いの始まりは、いつもこの言葉から、

「 どうぞよろしくお願い致します。」




   STEP 1 〜 構  想


           住まいの構想と条件の整理
             ・新しい住まいの希望・イメージ
             ・現在の住まいの問題点をチェック
             【advice】 弊社の住宅設計条件調書をご利用下さい。

           情報収集
             ・雑誌・インターネットの活用
             ・カタログの収集
             【advice】 ご希望に合わせて各種資料を準備致します。
                    土地探しも承ります。

           予算と資金計画
             ・自己資金と借入・返済計画
             ・総予算の設定
             【advice】 工事費以外に必要な諸費用を提示させていただきます。
                    住宅ローンのご相談も承ります。




  STEP 2 〜 基本計画


           敷地・建物調査
             ・敷地測量、道路・設備関係調査、既存建物実測(増改等の場合)
             ・敷地境界線・近隣状況の確認
             【advice】 特異な情報はぜひご提供下さい。

           各種法令調査
             ・建築基準法、都市計画法、消防法のチェック
             ・県・市条例のチェック・役所事前相談
             【advice】 調査結果は資料にまとめて報告させていただきます。

           計画案の作成・検討
             ・設計条件に合わせて基本プランを作成
             ・打合せ・検討を重ねて実施プランを決定
             【advice】 この段階は重要です。まだ後戻りが可能です。
                    基本的な計画内容について十分な検討と納得が必要です。
                    弊社の住宅モデルプランも参考にして下さい。
                     



  STEP 3 〜 基本設計


           基本設計図書の作成
             ・特記仕様書、仕上表、配置図、平面図、立面図、矩計図、建具表、設備図
              を作成
             ・構造設計、各種構造図作成
             【advice】 見積に最低必要な図面を作成します。この段階で、特にご希望が
                    無ければ、計画に最適な仕様をこちらで仮設定させていただきます。

           見積書の作成
             ・各工事共、詳細に明細を作成 (木材調書も作成します。)   ・・・ 見積書例
             ・見積外の別途費用の提示
             【advice】 各種建材・システムキッチン・設備機器等は全メーカー対応可。
                    工事を依頼したい専門業者があれば、事前にご連絡下さい。

           計画の調整
             ・見積金額と予算の比較検討
             ・予算に合わせて計画を調整
             【advice】 予算オーバーの場合は、減額案を複数提示させていただきます。




  STEP 4 〜 実施設計


           実施設計図書の作成
             ・各種詳細図・構造計算書を作成
             ・設計図書は設計図として製本   ・・・ 設計図例
             【advice】 ご希望により、透視図(完成予想図)や建築模型も作成します。

           申請図書の作成・提出
             ・建築確認申請書を作成
             ・捺印をいただき提出(代行申請)
             【advice】 建築確認申請に先立ち、都市計画法や条例に関する各種申請が
                    必要な場合があります。 

           工事契約
             ・契約金額、工期、支払条件の確認
             ・設計図書、見積書を添付し、工事請負契約約款に基づき契約書を締結
             【advice】 契約書は2通作成し、双方が保持します。   ・・・ 契約書例




  STEP 5 〜 工事着工


           着工準備
             ・建替えの場合は引越、解体の準備
             ・設計図書の最終チェック、工程表の作成   ・・・ 工程表例
             【advice】 この段階で基礎工事の準備に入りますので、間取りは最終決定と
                    なります。工事を担当する現場監督が決まります。

           地鎮祭
             ・施主、設計者、施工者が集まり、地を清め、工事の安全と建物の加護を祈願
             ・実際の建物配置を縄張りで確認
             【advice】 地鎮祭の設営準備は全て当社で行います。   ・・・ 地鎮祭の様子
                    通常所要時間は約30分。神主さんへの謝礼は2万円程度です。
                    神式、仏式等の形式はご希望に合わせて対応します。
                    近隣への工事挨拶廻りも済ませておきます。

           基礎工事
             ・遣方(やりかた)により、建物の配置と高さの関係を最終チェック
             ・掘削〜鉄筋組〜コンクリート打設   ・・・ 基礎工事の様子
             【advice】 建物にとって、重要な基礎工事です。ぜひ現場をご覧下さい。
                    ご質問があれば遠慮なくお問い合わせ下さい。
                    この段階で上棟日を決定します。




  STEP 6 〜 上  棟


           上棟式
             ・ご希望が無い限り、特に式典は行いません。   ・・・ 上棟の様子
             ・作業後、幣束を飾り、酒・塩・米を撒いて建物のお清めをします。
             【advice】 上棟時の直会(なおらい)は、自動車を運転する事もあり、
                    飲酒は行わず、できるだけ簡略化させていただいております。

           中間検査
             ・屋根工事を進め、筋かいを取付し、建物の骨組みが完成
             ・検査を申請し、中間検査を受けます。
             【advice】 検査に立会う必要は特にありません。検査合格後、電気・水道等の
                    配線・配管工事が始まります。各設備の配置等の打合せをします。

           各工事
             ・工程表に基づいて順次工事を進めます。
             ・カタログ、施工図等で順次打合せ    ・・・ 施工図例
             【advice】 建築工事には手順があり、途中での変更は何かとロスを伴います。
                    現場の進行状況の把握と早めの対応が重要です。
                    ご都合が許せば、定期的な打合せの実施が最適です。




  STEP 7 〜 竣  工


           竣工検査
             ・完了検査、施主検査
             ・手直し工事
             【advice】 建具、設備機器の取付精度、仕上材の傷・へこみ・浮き等のチェック
                    がポイントです。検査合格後、検査済証が発行されます。

           引渡し・精算
             ・設備器具等の取扱説明
             ・鍵の受領、確認通知書・検査済証の受領、工事の増減を精算
             【advice】 工事の変更に伴う増減は、その都度詳細に打合せをして、
                    記録を残しておく事が基本です。

           アフターメンテナンス
             ・不具合は工事担当者に直接連絡下さい。
             ・気になる所は遠慮なく、早めに問い合わせ下さい。
             【advice】 取扱説明書、保証書は大切に保管して下さい。
                    自然素材は伸縮します。建具等は、竣工後一定期間をおいて
                    調整が必要です。
                        



      

 「お世話になりました。」 「ありがとうごさいました。」

最後はいつもこの言葉です。




戻る


Copyright (c) 2007,Seki Koumuten